避難訓練
![]() |
![]() |
![]() |
今年度9回目の避難訓練が行われました。
地震発生の後の津波警報発令。 先週日曜日の深夜も 携帯電話の警報 アラームにドキッとした方、多いですよね。 今回は、園庭、ホール、廊下など様々な場面 での訓練です。 避難後は、ライフジャケットの着脱練習です。 下を向いて一生懸命挑戦している姿。 立派ですよね★★★ |
![]() |
![]() |
![]() |
園長先生のお話です。
『 今日は3学期初めての訓練でしたね。 みんな目と耳と口。どんな風に使ったかな? 目は、しっかり周りを見て先生の行動をみて 後についてこれたかな?耳は、どうかな? 』 『 放送をちゃんと聞いたよ。 』 『 そうだね。後は、先生の話もしっかり 聞いて自分がどうしたらいいか考えなきゃい けないよね。 じゃあ、口はどうしたらいいのかな? しゃべらずに ここまでこれたかな? 』 改めてひとりひとりが、自分の行動を思い起こして 本当に災害が起きた時は、どうしなければならない かを一緒に考えました。 自分の命を守るためには、どうしたらいいのか? 子どもたちに繰り返し伝えながら、訓練を重ねて います。 |