ブログ

ちびっこ広場

今日のちびっこ広場の様子です。

ちびっこ広場では、親子で毎回製作を楽しめるように

季節に合った製作を用意してます。

6月は、父の日のプレゼントやカタツムリなどを作りましたよ。

雨の中でしたが、3組のお友だちが遊びに来てくれました~☆☆☆

乳児部のつくし組(0歳児)さんも一緒にホールで遊びました。

♫ たんたんたんたん たんじょうび~ ♫

6月の誕生会を行いました。

1歳になった女の子のお友達の誕生日をみんなでお祝いしました🎂

絵本の読み聞かせ【 あめかな? 】

空から、ぽつり。あかいしずく。ぽつり。あおいしずく。
そして、むらさき、ぐんじょう、エメラルドの雨がざあざあざあざあ。
なないろの雨がふりしきり、やがてももいろの光がおりてきて・・・。
色でつづる空と雨と光のお話です。

ちびっこ広場の終わりは、なお子セント一緒にご挨拶をします。

『 今日のちびっこ広場は、これでおしまいです。

    次回は、7月2日です。また来月、遊びに来てね~!!』

遊びに来てくれたお友だちには、手作りの折り紙のプレゼントがありますよ。

来月は、7月3日㈭にオープン春日というイベントを行います。

春日こども園の教育に興味・関心のある方はどなたでも参加できます。

園内の様子(子ども達の活動や保育・施設等)を自由に見学したり、

多目的ホールで寸劇や行事のスライドを見たりしますよ。

入園のご相談、ご質問も出来ますので、お気軽に遊びにいらしてください。

詳細は、トップページのお知らせで見ることが出来ます。

今日の給食

今日の給食です

 ごはん

 春巻き

 切干しサラダ(胡瓜・人参)

 味噌汁(玉葱・椎茸・人参)

今日の給食

今日の給食です

 鶏そぼろごはん(グリンピース)

 根菜汁(大根・人参・牛蒡・ネギ)

 アジサイ風ゼリー(グレープ・ソーダ)

今日の給食

今日の給食です

 ごはん

 かれいの黄金焼き

 ブロッコリーの胡麻和え(人参)

 味噌汁(わかめ・高野豆腐)

チューリップ学級

今月のチューリップ学級が行われました。今回のテーマは、【 雨 】。

カエルのケロ子とピョン吉が、こども園に遊びに来てくれました~!!

【 カエルのカスタネット 】の製作を楽しみました。目玉のシールを貼ったり、カエルの手を両面テープで貼ったりしました。

クレヨンを使って、カエルの体(紙皿)をなぐり描きしました。

紙皿には、ペットボトルの蓋がついているので叩くと音が鳴るんですよ!

とっても可愛らしい【 カエルのカスタネット 】が完成しました~☆☆☆

 
みんなでカスタネットを使って ♫ かえるのうた ♫ と♫ あめふり ♫ を歌いました。(リズム遊び)

♫ かえるのうたが きこえてくるよ クワックワックワックワッ

    ケケケケケケケケ クワックワックワッ ♫

体操 【 カエルの体操 】♫ かえるのたいそう いち に さん し

  かえるのたいそう いち に さん

  まずはうしろに そりかえる げこげこげこ こりゃげっこう  ♫

ケロ子とピョン吉と一緒に 元気いっぱいに踊ることが出来ましたね💓

大型絵本【 ぞうくんのさんぽ 】ぞうくんはさんぽに出かけました。

かばくんに出会って、さんぽに誘うと

かばくんはぞうくんの背中に乗りました。

わにくんに出会って、さんぽに誘うと、

わにくんはかばくんの背中に乗りました。

動物たちのユーモラスなやりとりが、

愉快な散歩に子どもたちを連れていって

くれるお話です。

6月の誕生会が行われました。♫ たんたんたんたん たんじょうび~ ♫

お誕生日のキラキラの王冠を被って はい ポーズ📸

最後にケロ子とピョン吉とハイタッチしてお別れです。『 今日は一緒に遊べて楽しかったよ ありがとう~! 』

園庭では、サプライズでワンワンがチューリップ学級のお友達に

会いに駆けつけてくれました~💓💓💓

次回のチューリップ学級【 オープン春日 】は、7月3日㈭になります。

いつものチューリップ学級とは、違い平日に行います。

お間違いのないようにお越しください。

保育活動を見学したり、多目的ホールでは七夕のお話を聞いたり、

おうちの人と一緒に七夕飾りを作ったりして遊ぶ体験をします。

また、スライドで園の行事や活動をみることもできます。

春日こども園にご興味のある方は、どなたでも参加できますよ!

入園のご案内、ご相談ができる時間も設けますので、

お気軽に遊びにいらしてくださいね。

※詳細は、トップページのお知らせにあります。