発表会
![]() |
11月22日㈯に令和7年度の発表会が行われました。
子どもたちは、毎日の練習の成果を 発揮して大きなステージで 一生懸命に演奏やお遊戯を披露して くれました。発表会を通して、 子どもたちはコツコツ練習して やり遂げることの大切さや友達や先生 と一緒になってひとつの作品を作って いくことの楽しさを経験することが できました。保護者の皆様、 たくさんの温かい拍手をありがとう ございました。 後日、はいチーズさんの写真販売も 行いますので保護者の皆様、 楽しみにしていて下さいね☆ |
![]() |
11月22日㈯に令和7年度の発表会が行われました。
子どもたちは、毎日の練習の成果を 発揮して大きなステージで 一生懸命に演奏やお遊戯を披露して くれました。発表会を通して、 子どもたちはコツコツ練習して やり遂げることの大切さや友達や先生 と一緒になってひとつの作品を作って いくことの楽しさを経験することが できました。保護者の皆様、 たくさんの温かい拍手をありがとう ございました。 後日、はいチーズさんの写真販売も 行いますので保護者の皆様、 楽しみにしていて下さいね☆ |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
|
園庭では、落ち葉が風でクルクルと舞い、それを追いかける子ども達 の元気な姿が見られます。 今日のちびっこ広場の様子です。 今回の製作は、【 ハリネズミ 】です。 ハリネズミの針は、クレヨンでなぐり描きしました。 グルグルグルン トントントン グルグルグルン 目をクレヨンで描いた後は、周りに紅葉(もみじ)や落ち葉を 両面テープを剥がして貼り、飾りつけして完成~!! |
![]() |
![]() ![]() |
| 好きな遊びを見つけて、夢中になって遊ぶお友達の姿を見ることが出来ました💓 |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
|
絵本の読み聞かせ【 へんしんけいと 】 寒い季節になると登場する毛糸を使って、遊んじゃおう~! 巻いて、伸ばして、ぐちゃぐちゃにして・・・、 何に見える? いっしょに作って遊べる絵本です。 |
![]() |
![]() |
|
最後は、なお子先生と一緒にご挨拶をします。 遊びに来てくれたお友だちには、折り紙のお土産がありますよ。 次回のちびっこ広場は、一回お休みで11月26日㈬になります。 お間違いのないようご注意ください。 |
![]() ![]() |
![]() |
| つくし組(0歳児)さんともも組(1歳児)さんが、ハロウィンの仮装を
して、おばけ探しに出掛けた時の様子です。 『 おばけさん、どこにいるのかなぁ? 』 『 あっ! あそこに大きなおばけ みーつけた!! 』 『 みて! ここにもいるよ 』 見つけた子は、とっても嬉しそうに指を差して他のお友達に伝えていました。 |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
| 『 トリックオアトリート!お菓子くれないといたずらしちゃうぞ~!! 』
さくら組(満3歳児)の保育室に突撃~!! さくら組とすずらん組(満3歳児)さんのお兄さん、お姉さんから お菓子を分けてもらいました。 『 ありがと 』 手作りバックにお菓子を入れてもらって、笑顔の子ども達でした☺☺☺ さくら組(2歳児)さんやすずらん組(満3歳児)さんの子どもたちが 自分より小さいもも組さんやつくし組のお友達に お菓子を分ける微笑ましい姿が見られました~。 |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
| 『 トリックオアトリート!お菓子くれないといたずらしちゃいぞ~! 』
今度は、職員室に突撃訪問しちゃいました★★★ ここでも、先生達にお菓子を分けてもらって ニコニコ笑顔に💕 |
![]() |
![]() |
| 最後は、ジャスミンに変装したなお子先生からお菓子を頂きました💓手作りお菓子をもらっては、ハロウィンの手作りバックに
大切にしまう姿が印象的でした~★★★ 『 かわいいー! 素敵! 』 ってお褒めの言葉もたくさんもらって、笑顔がいっぱいの子ども達でした。 今年のハロウィンパーティーも大成功でした🎃🎃🎃 |
![]() |
![]() |
|
今月のチューリップ学級の様子です。 今回のテーマは、【 秋 】。 パネルシアター【 大きな栗の木の下で 】 ♬ 大きな栗の木の下で ♬ の歌に合わせてお話が進みます。 ヤシの木や桜の木など、色々なバージョンで変わるパネルを楽しみながら 歌を歌って楽しみました。 |
![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
|
秋の山の中で、秋のお宝発見!! キツネさんの案内で山道を登ったり、下ったりして秋集めをしました。 ブドウやコスモス、紅葉や銀杏の葉、そしてドングリ。 それぞれの秋の宝物を作ったり、拾ったりしてバックの中で入れました。 バックにはクレヨンで絵を描いたり、飾りを貼ったりしました。 集めたたくさんの秋の宝物は、今日のお土産にして持ち帰りました~🍂 |
![]() |
![]() |
|
大型絵本読み聞かせ【 ぼくのくれよん 】 こんなクレヨンで、絵を描いてみたいな。 ぞうのクレヨンは、とても大きなクレヨン。青で描いたら、 カエルが池とまちがえてとびこんじゃった。 でも、まだまだ描きたいんだ。今度は何色を使おうかな~? お絵描きが楽しくなっちゃうお話です。 最後は、11月生まれのお友達の誕生会を行いました🎂 次回のチューリップ学級は、12月6日㈯になります。 用品注文・サイズ合わせと申込みなどの手続きをして頂きます。 終了時間が通常より遅くなると思われます。 御都合の悪い方は、事前に園の方へご連絡ください。 |
![]() |
![]() |
| 今日のちびっこ広場では、【 ハロウィン製作 】を楽しみました。
【 三角帽子 】には、好きなシールをたくさん貼りました。 【 黒猫のバック 】は、クレヨンで自由になぐり描きをしました。 ハロウィンパーティーの準備で、なんだかワクワクしながら 製作を楽しんでいましたよ🎃🎃🎃 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() |
| 作った帽子とバックを持って、ハロウィン仮装が完成~!!!
さぁ、今日はこども園の園舎に遊びに行っちゃおう~★★★ トントントン 昇降口から入って職員室の戸をノックして・・・、 『 トリックオアトリート! お菓子をくれないといたずらしちゃうぞ~!! 』 すると、職員室の先生がお菓子を分けてくれましたよ💕💕💕 『 ありがとう~ 』 貰ったお菓子を黒猫バックにしまって、照れくさそうなでも とっても嬉しそうなお友達の表情を見ることが出来ました。 |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
| 『 みて!ここにカバンがあるね 』『 制服がかけてあるよ 』
保育室の中を見学したり、各保育室や多目的ホールで活動している 園児の様子を覗いてみましたよ。 『 こんにちは~! 』 こども園の子ども達は、元気に声をかけてきたり、手を振ったりして ちびっこ広場のお友達に笑顔で接していました☺☺☺ |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
| ホールに戻ってきてからは、
手遊び ♫ ミックスジュース ♬ と絵本の読み聞かせをしました。 ♬ りんごりんご りんごのほっぺ ぶどうぶどう ぶどうのおめめ いちごいちご いちごのおはな お口はチェリー ちゅっ いちごをいれて りんごをいれて ぶどうを入れて チェリーをいれて ぐるぐる ぐるぐる かきまぜて ミックスジュース どうぞ ♬ 絵本読み聞かせ【 まるくておいしいよ 】 「 まるくておいしいもの 」がシルエットとなって、 「 どんなものが隠れているかな? 」と想像力を掻き立てます。 本を読んだあとは、身の回りの丸いものを探したくなるかもしれませんよ。 |
![]() |
![]() |
| 最後は、なお子先生と一緒に終わりの挨拶をします。
『 これでちびっこ広場はおしまいです ありがとうございました また、来週~ 』 遊びに来てくれたお友だちには、折り紙のお土産がありますよ。 今日は、ハロウィン製作の黒猫のバックに大切に折り紙をしまっている お友達の姿も見られました★★★ 次回のちびっこ広場は、11月5日㈬になります。 園庭開放も行っていますので、お気軽に是非遊びにいらしてくださいね。 |