避難訓練
![]() |
![]() |
今年度最後の避難訓練を行いました。今回は、予告なしの訓練です。
子ども達は、放送が入ると慌てることなくだんごむしのポーズになる 事が出来ていました。(一次避難) |
![]() ![]() |
![]() |
津波警報が発令されました!2次避難開始です。おさない すばやく しゃべらない もどらない
子ども達の頭の中には、今まで繰り返し守ってきた約束が浮かんだでしょうか? 2階の多目的ホールに避難します。 |
![]() |
![]() |
ライフジャケット着脱は、この1年でとても上手になりました。
ゆり組(年長)、ひまわり組(年中)さんは、さすが★★★ 素早く着脱できましたね。 年少組さんも出来なくて泣く子はなく、一生懸命着脱に挑戦していました。 先日3月11日は東日本大震災から12年ということでメディアを通して 震災を振り返る映像が流れました。自然災害やウイルスの流行は突然やってきます。 一人ひとりの命を守る為にも、普段から大人も子どもも避難訓練の ようにとっさに出来る事を備えておくことは大切です。 ご家族でも、災害が発生した時、家族が慌てず行動出来るよう いざという時に備えて日頃から家族で話し合っておくといいですね。 |