ブログ

表浜公園

ゆり組(年長)さんとひまわり組(年中)さんが、表浜公園に園外保育にいきました。

異年齢でペアを組んで、交通ルールを守りながら園から徒歩で向かいました。

  

ひまわり組(年中)さんは、遊具で元気いっぱいに遊びました。

園にない遊具に子ども達は、好奇心旺盛の表情を見せてくれました。

『 巨大アスレチックだぁ~!! 』

『 ○○くん、もう一回上に登ろうよ! 』『 うん、いいね~ 』

ドキドキ ワクワクが止まらない楽しい時間を過ごしていましたよ。

ゆり組(年長)さんは、芝生の丘を『 よーいドン! 』で一気に駆けあがります。

『 今度は、お尻で滑ってみよう!! 』

ゆり組さんひまわり組さんと一緒に遊具で遊びました。

『 わぁ~ これ海賊船みたい! 』

遊具の上にある見晴らし台から手を振る子、友達と並んで一緒に

滑れる滑り台も大人気でしたよ。

帰ってきた子ども達に

『 公園どうだった? 』と聞いてみると、

『 たくさん歩いて、たくさん走ってたくさん遊んで、疲れたけど

  すごく楽しかったよ またいきたい!! 』『 私も! 』

と、満足そうな顔で答えてくれました。

『 わぁ~ もうお腹すいたよ~!! 』

いっぱい遊んだ後は、おいしい給食の時間ですよ☆☆☆

おいしい給食

春日こども園では、週5日自園調理の給食があります。

園内にある給食室で調理員さんが、手作りの給食を作ってくださいます。

温かくて、とっても美味しいんですよ~。

今回は、子ども達の【 おいしい顔 】のナイスショットです。

『 いただきまーす! 』

もぐもぐ パクパク

出来立てホカホカ 愛情たっぷりのおいしい給食。

毎日おいしい給食を作ってくださる栄養士さん、調理員さん

ありがとうございます!

園庭で遊んでいると クンクンなんだかいいにおい・・・。

『 今日の給食何だろう~。 』

給食の匂いがしてくると ワクワクするんだよね。

みんなと食べるおいしい給食の時間がとっても楽しみ☆

思わず笑顔がこぼれちゃう~!!

給食は、春日こども園の子どもたちの元気の源になっています。

天高く泳げ!

もうすぐやってくるこどもの日に向けて、

園庭にこいのぼりが登場しました~。

「 わあ、こいのぼりだ! 」

「 気持ちよさそう。 」

と青空を泳ぐこいのぼりを見上げながら、

子ども達は今日も元気に遊んでいます。

「 がんばれ!こいのぼりさ~ん! 」

風でこいのぼりがたなびくたびに応援する

子どもたち。

こども園のみんなが、この大きなこいのぼりに

負けないぐらい元気いっぱいに過ごせるよう

願いを込めて園庭に毎日泳がせますね!

今日は僕の当番!

ひまわり(年中)組さんの様子です。

初めは、新しいクラスや先生にドキドキしていた子どもたちは、

日に日に環境に慣れ、元気に遊ぶ姿が見られるようになりました。

新しいお友だちの顔や名前も覚え、一緒に関わる姿が見られていますよ♪

年少組の時から、意欲的に取り組んできたお当番活動を今年度も始めています!

自分の顔を思い浮かべながら、楽しんで似顔絵を描くことができ、素敵な当番表

が完成しました~★★★

給食当番は、グループ決めをしてから、1組は動物、2組は果物をテーマに

グループの名前を決めて、当番表の絵を描きました。

出来上がったお当番表と給食当番表を見て、

『 せんせい いつからやるの? 』『 はやくお当番やりたいなぁ~ 』

と、張り切っているひまわり組の子どもたちです。

これから順番にお当番活動をしますので、ご家庭でも様子を聞いてみてくださいね。

クラス集合写真

 

今日は、年長組、年中組、乳児部のクラス写真撮影が行われました。

幼児部の子ども達は、制服着用で順番に撮影していきました。

「 前の列の女の子は、足を閉じてごらん。わぁ~とっても上手! 」

カメラマンさんや先生が整列した子ども達の前で、一生懸命声をかけて・・・

「 はい こっち見てね~! 」

緊張がほぐれて満面の笑みの子、肩があがって少し緊張した表情の子など色々いました。

保護者の皆さん、日常の様子も合わせて後日、今日の写真を販売しますので

お楽しみに~★★★