給食 おいしいよ!
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
たんぽぽ組(年少)さんの初めての給食の様子です。新しいランチョンマットを机に敷いて、手を合わせて
『 いただきまーす!! 』 緊張してスタートした園生活初日ですが、給食の時間には 緊張もほぐれて、笑顔で食事する姿を見せてくれました💓 『 ○○ちゃん、おいしい? 』『 うん! 』 出来立てホカホカの春日こども園の自慢の給食です! おいしい顔がいっぱい見れて、先生たちも少し安心しました★★★ 明日も元気に登園してきてね~!! |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
たんぽぽ組(年少)さんの初めての給食の様子です。新しいランチョンマットを机に敷いて、手を合わせて
『 いただきまーす!! 』 緊張してスタートした園生活初日ですが、給食の時間には 緊張もほぐれて、笑顔で食事する姿を見せてくれました💓 『 ○○ちゃん、おいしい? 』『 うん! 』 出来立てホカホカの春日こども園の自慢の給食です! おいしい顔がいっぱい見れて、先生たちも少し安心しました★★★ 明日も元気に登園してきてね~!! |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
4月5日㈯、令和7年度入園式が行われました。 当日は、少し肌寒い朝になりましたが、 園庭の桜は満開に咲き、真新しい制服を着た小さいたんぽぽ組の お友だちの入園をお祝いしてくれました🌸 |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() |
受付後は、各教室に入り、担任の先生とご対面!! 『 1年間よろしくお願いします 』 おうちの人と自分のマークの席に座って、ワクワクドキドキ💕 入園式までの時間を過ごします。 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
入園式の呼名では、おうちの人の隣の席で上手にお返事する姿が見られました。 歓迎会では、先生達による手遊びがあったり、ビデオ上映で新年長組の子ども 達が事前に撮影した歌と言葉が送られました。 最後に先生から園児一人一人に入園祝いの手作りメダルのプレゼントです。 『 ご入園おめでとう これから一緒にたくさん遊びましょうね 』 恥ずかしそうにうつむいている子、もらったメダルをおうちの人に 嬉しそうに見せている子、色々な表情を見せてくれました。 これから、こども園では、楽しいことがたくさん待っていますよ🌷 こども園が、子ども達にとって安心できる居場所になれるよう 一人一人丁寧に関わっていきます。 |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() |
たんぽぽ組(年少)さんが、1年間使用した保育室。 次年度使うお友達が気持ちよく使えるように、今まで以上に 念入りに掃除をしました。 『 いすさん、入園した時から座らせてくれてありがとう 』 『 ロッカーさんは、毎日鞄を守ってくれてありがとう 』 4月には進級して、ひまわり組(年中)さんになる子ども達。 『 新しいたんぽぽさんにために 床をピカピカにしよう! 』 『 わたしは、扉をピカピカにみがくよ 』 たんぽぽ組の子ども達は、お兄さん、お姉さんになる心の準備も、 ばっちりのようですね~💓 |
![]() |
![]() |
今年度の修了式が行われました。
「礼に始まり礼に終わる」制服を着た子ども達が整列しました。 全員で一礼して式を始めます。 |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
代表の子が1年間に頑張ったことや楽しかったことを発表しました。「 縄跳びが、連続跳びで55回跳ぶことが出来ました 」
「 遠足で食べたお弁当が、おいしかったです 」 「 こま回し大会が、楽しかったです 」 「 プールで水遊びしたことが、楽しかったです 」 |
![]() |
![]() ![]() |
【 3学期は、一つ大きくなるための準備 】と始業式に園長先生からお話がありました。その準備ができたのか園長先生から問いかけられると
子ども達は、「はい!」「できた!」と大きな声で返事がありました。 『 春休みは、早寝・早起き・朝ごはん、事故や病気にならないという約束を 守って過ごしてください。 そして、4月5日には、新しいたんぽぽさんがこども園に入ってきます。 みんなは7日から、ひとつ大きい組になりますね。7日の始業式には 元気に集まってくださいね 』 最後に♫ みんなともだちにこにこなかま ♫ を歌って、令和6年度が 修了しました。 4月からは新しい学年、新しいクラスになります。期待に胸を膨らませている子、 不安になっている子様々な子がいると思います。 新年度も子ども達一人ひとりの思いに耳を傾け、寄り添っていきます。 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
先日、ひまわり組(年中)さんんとたんぽぽ組(年少)さんが春日神社に
園外保育に出掛けました。異年齢でペアを組んで一緒に遊ぶ体験をしました。 『 滑り台いっしょにやろうよ! 』『 うん!やりたい 』 『 松ぼっくり集めたいな 』『 いいよ あっちにあるからいっしょにいこう 』 ひまわり組のお兄さん、お姉さんが声をかけたり、たんぽぽ組さんの手をとって 遊びを誘っている微笑ましい姿が見られました💛💛 春日神社には、こども園にない遊具があったり、たくさんの木々の木漏れ日の下で 葉っぱや松ぼっくり、どんぐりなどの自然物で遊ぶこともできる場なんです★★★ まもなく今年度が終了します。子ども達は進級までの日にちを数えて、ひとつ大きい 学年になれる日をとても楽しみにしています。 |