ブログ

春を心待ちに

『 みてみて ここのつぼみがちょっと膨らんだよ 』『 私の花は、白と紫色のきれいな色なんだよ 』

ゆり組(年長)の子どもたちは、ビオラのお母さんになったつもりで 

毎日声を掛けながら自分の鉢の花に水をあげています。

『 大きくなぁれ!大きくなぁれ! 』 

水と太陽と【 たっぷりの愛情 】を注いでいます

小さな花がもっと増えた頃、ゆり組さんは小学生になるんだね~☆☆☆

『 おはようございます!! 』

今朝の子ども達は、寒さで首をすくめながらも笑顔で元気よく登園してきました。

12月を目前に本格的な冬到来です。残り少ない令和6年を子どもたちのパワーに

負けないように過ごしていきたいと思います!!

ちびっこ広場

今日のちびっこ広場の様子です。今回の製作は、【 ふくろう 】。

目と口ばしと羽を両面テープで貼って、さらに両面テープをつけて

剥がしたところに小さく切った毛糸をパラパラ ギュッギュッ

ふくろうの体にふわふわの羽根をつけました~★★★

目や口ばしの位置で表情が違ったり、羽のつけ方でバタバタと羽ばたいている

ふくろうさんもいましたよ!個性豊かな作品が完成しました。

マットや鉄棒を出して、体を動かして遊びました。

ゴロンゴロンとでんぐり返しをしたり、鉄棒にぶら下がったり・・・。

ソフトブロックの上からジャンプしている元気な子を発見📸

ハイハイ練習中の子がいたり、おしゃべりがとっても上手になった子がいたり、

お子さまの成長を、一緒に見守れる事も ちびっこ広場での幸せの一コマです💛

今日も、好きな玩具を見つけてたくさん遊べたかな?

 
手遊び【 どんぐりきのこ 】

♫ どんどんどん どんぐり ききき きのこ

  どんぐりきのこ どんきの どっちをたべよ どんぐり~ ♫

絵本読み聞かせ【 でんきをつけて! 】

真っ暗な部屋にだれかが来たよ。スイッチをパチンと押して電気を

つけてあげよう。穴の型抜きが入った親子で楽しめるしかけ絵本です。

ちびっこ広場に参加してくれたお友達には、プレゼントがありますよ~!

次回のちびっこ広場は、12月4日㈬になります。

ご近所のお友達を誘って、是非遊びに来てくださいね~✿✿✿

アスレチック遊び

  
もも組(1歳児)さんが、ホールでアスレチック遊びをしました。

鉄棒、平均台、マットを使って、アスレチックコースが完成しました。

ホール全体を使って遊ぶことが出来たので、いっぱい体を動かしました!

転がる、ぶら下がる、バランスをとるなど、身体の使い方がとても上手になり、

1人でも色々挑戦できる子も増えてきたもも組さんです。

大好きな先生やお友達と一緒に、元気いっぱいに体を動かして遊ぶことができましたね☆

冬に近づくと気温だけでなく、感染症などの『病気』や『健康面』でも気をつけて

保育するよう心がけています。

キラキラ ころころ

   

つくし組(0歳児)さんがクリスマス製作をしている様子です。

松ぼっくりに木工用ボンドをつけてから、箱の中に入れます。

箱の中には、ビーズやスパンコールなどキラキラしたかわいい宝石が★★★

箱を右へ左へと傾けて、松ぼっくりを転がします。

さぁ、なにができるのかな?お楽しみに~🎄

ショータイム

トライアングルやカスタネットで楽器遊びを

していたさくら組(2歳児)さん。

『 せんせい、ステージで歌いたい! 』

と、子ども達のリクエストに、急遽

舞台を設置。ショータイムが始まりました♪

♫ ジングルベル ♫ の音楽に合わせて

体を揺らして楽しそうにステージに立つ

子ども達です💛💛💛

かわいらしくて、思わず パシャリ📸