ブログ

ちびっこ広場

今日のちびっこ広場の様子です。今回の製作は、【 ミツバチ 】。

顔にクレヨンで目や口を描いて、トイレットペーパーの芯で用意した

体に両面テープで貼りました。

麻ひもを通して、広告紙を丸めた棒につけました。

ユラユラと揺れる可愛らしいミツバチが完成~☆☆☆

今日集まってくれたお友だち、好きな遊びは見つかったかな?
『 あっ!! 』今日は素敵なお友だちが、ちびっこ広場に遊びに来てくれました~。

『 ワンワンだ~!! 』

興味津々に駆けよってくる子、おうちの人の後ろに隠れて覗いている子・・・。

ちびっこ広場のお友だちは、色々な表情を見せてくれました。

『 また、きてね~ 』

最後は、仲良くなった証に握手をしている子もいましたよ💕

サプライズゲスト、次はいつ来てくれるかしら???

紙芝居の読み聞かせ【 こちょこちょ うふふ 】

お花のつぼみに、虫たちがぺたぺたこちょこちょ、とことここちょこちょと

歩くと、つぼみはくすぐったくて、「うふふふふわっ!」「ぷはははぱっ!」

笑ったとたんにお花が咲いてしまいます! 

やがてお昼寝中のぶたちゃんのお鼻にも虫が・・・。

大きなくしゃみで飛び散った花びらがひらひら舞って、ぶたちゃんは大喜び。

笑顔がパッと満開になる紙芝居です。

♫ ブンブンブン はちがとぶ おいけのまわりにのばらがさいたよ  ブンブンブン はちがとぶ~ ♫

自分のミツバチを持って、歌いながらお散歩ごっこをしました。

『 あっ ここにおはながあるよ~!! 』

サヨナラのご挨拶の後は、折り紙のプレゼントです。お気に入りの折り紙は見つかったかな?

次回のちびっこ広場は、5月21日㈬です。

今日の給食

今日の給食です 麻婆豆腐丼

 中華スープ(わかめ・ネギ)

 フルーツポンチ(みかん・もも)

今日の給食

今日の給食です

 ごはん

 鶏肉のスタミナ焼き

 ブロッコリーと竹輪のサラダ

 味噌汁(里芋・人参)

チューリップ学級

5月のチューリップ学級を行いました。手遊び ♫ いちごで ♫ でスタートです。

♫ 1と5で たこやきたべて 2と5で やきそばたべて

  3と5で スパゲッティたべて 4と5で カレーライスをたべて

  5と5で おにぎりつくって ピクニック やぁ! ♫

今回のテーマは【 ピクニック 】。おうちの人と一緒に【 お寿司のお弁当 】の製作を楽しみました。

動物の形の3種類のお弁当箱を選んでから、お寿司を作って詰めていきます。

『 ぼく、たまご食べた~い! 』

『 ママが、好きなサーモンも作ってあげるね 』

『 おにいちゃん、もうひとつマグロつくろうよ 』 

ネタとシャリを両面テープで貼って、完成させていきます。

大好きなお寿司のお弁当だから、会話も弾んだお弁当作りになりました。

お弁当箱には、クレヨンで顔を描いたり、おうちの人に名前を書いて

もらったりしました。

『 お弁当を持って、さぁ ピクニックに行こう~! 』お寿司に見立てた【 お寿司アスレチック 】で体を動かして

遊んじゃおう~!

マットで出来た卵の丘を登ったり、滑ったり・・・。

バランスを取ったり、ジャンプをしたりして元気いっぱいに遊びました。

ふれあい遊び ♫ おすしすしすし ♫♫ おすしすしすし ごはんをパタパタ 

  おすしすしすし わさびをツンツン

  おすしすしすし おすしすしすし はい トロ いっちょう! ♫

おうちの人とふれあい遊びをした後は、手作り弁当の時間です。

『 いただきま~す 』

『 かっぱ巻き おいし~い💕 』

大型絵本のよみきかせ【 ぞうくんのさんぽ 】ぞうくんはさんぽに出かけました。かばくんに出会って、さんぽに誘うと

かばくんはぞうくんの背中に乗りました。

動物たちのユーモラスなやりとりが、愉快な散歩に子どもたちを連れて

いってくれるそんな絵本です。

次回のチューリップ学級は、6月7日㈯になります。

テーマは、【 雨 】〔 雨の好きな生き物って何だろう 〕です。

園庭開放もしていますし、園舎見学、入園や育児のご相談なども出来ますので

お気軽に遊びに来てくださいね。

今日の給食

今日の給食です

 ごはん

 魚の甘辛焼き

 いんげんの胡麻和え(人参)

 味噌汁(油揚げ・玉ねぎ・人参)