ブログ

衣替え

こども園では、6月から衣替えをしました。夏の園服での登園がスタートしました。

爽やかな白い帽子とブラウスの子どもたちが、

今朝も元気よく登園してきましたよ!

気温も上昇し、日によって汗をかくことも

増えてきますので

こまめな水分補給や汗をかいたら拭くなど、

これからの季節にあった約束を確認

しながら楽しく過ごしていきたいと思います。

ちびっこ広場

今日のちびっこ広場の様子です。

週末の6月16日(日)は、父の日。

今回は、【 ペン立て 】を作りました。

牛乳パックで用意したペン立てにスタンプします。

ペットボトルにつけた緩衝材のプチプチに青い絵の具をつけて

ポン! 『 わぁ~ きれい!! 』

梅雨の時期に色とりどりの美しい花を咲かせることで

心を癒してくれるアジサイの花です。

写真付きのとっても素敵なペン立てが、出来上がり~☆☆☆

きっと、パパ、喜んで使ってくれるね💓

 

ソフトブロックで、アスレチックみたいに登ったり下りたり・・・。

最後は、かっこよくポーズ!してくれました☆☆☆

マットでは、おいもになって ゴロゴロゴロリ~ン!

今日も、みんなたくさん遊べたかな?

絵本の読み聞かせ【 ブタオのたいそう 】

最初は、ほっぺをツンツン、ニコニコたいそうから!

ブタオのまねっこして、ギューッと小さくなったり、ジャンプしたり。

小さなお子様と親子で、楽しめる絵本ですよ。

 

最後は、先生と一緒にご挨拶です。

『 今日のちびっこは、これでおしまいです。ありがとうございました! 』

折り紙のプレゼントを一人ひとつ選びました。

次回のちびっこ広場は、月が替わり7月3日㈬になります。

お間違えの無いようお願いします。

7月4日㈭は、オープン春日を行います。令和7年度年少クラス、

満3歳児クラスに入園ご希望の方は、ぜひご参加ください。

園舎内施設見学及び保育参観を行います。

詳しくは、トップページにてご参照ください。

チューリップ学級

今月のチューリップ学級の様子です。

カエルのケロスケ、ケロタ、ケロコがやってきて一緒に遊びました。

今回のテーマは、【 雨 】。

手遊び ♬ おったまげおたまじゃくし ♬

おたまじゃくしがカエルになるまでの手遊びです。

手足がどんどん生えてきて、最後はカエルになっちゃうよ!

こりゃ おったまげ~!!

製作は、【 ぴょんぴょんカエル 】。

紙コップの体に、模様を描いたりシールを貼ったりしました。

大きな目の可愛らしいカエルちゃんが、完成しました~☆☆☆

   
♬ カエルのうたが きこえてくるよ クワッ クワッ クワッ クワッ

  ケケケケケケケケ クワックワックワッ~ ♬

出来上がったカエルを ♬ カエルのうた ♬に合わせて跳ばして遊ぶよ。

『 わぁ~ とんだとんだ!! 』 

指を使って、上手に飛ばせていますね~!

『 こんどは、みんながカエルに変身して体操しちゃおう~! 』

♬ かえるのたいそう ♬ 

♬ げーこげこげこ こりゃ げっこう~ ♬

後ろに反ったり、ジャンプしたり、おうちの人と楽しく体操できましたね💓

大型絵本 【 ぞうくんのさんぽ 】

動物たちのユーモラスなやりとりがあり、見ている子どもたちを

愉快な散歩に連れていってくれる絵本です💛

6月生まれの子のお誕生会も行いました~🎂

涼し気な背景の前で、はい ポーズ📸

『 おたんじょうび おめでとう~ 』

次月のチューリップ学級は、7月4日です。

オープン春日というイベントで、施設見学や保育参観を

開催します。1年間の行事もスライドで紹介しますよ!

質問や相談も受付しますので、ぜひご参加ください。

詳しくは、トップページにて詳細を見ることが出来ます。

ちびっこ広場

今日のちびっこ広場の様子です。

6月10日は、時間を大切にしようというところから作られた

【 時の記念日 】。ということで、今回は時計の製作です。

お花紙を手でクシャクシャっと丸めて貼ったり、クレヨンで

自由描きしたりしました。

コチコチカッチン  おとけいさん コチコチカッチン  うごいてる~♪

とっても素敵な時計が、完成しましたよ!

絵本読み聞かせ【 ミケ みっけ! 】

『 これな~に? 』『 ねこちゃん! 』

身近なネコのお話に興味津々のお友達が多かったです。

おうちの人のお膝で、リラックスして絵本の世界を楽しみました。

なお子先生と一緒に 最後のご挨拶をした後は、

お待ちかねの折り紙プレゼントタイムです。

お気に入りのひとつは、見つかったかな?

 
今日もたくさんのお友達が遊びに来てくれました。

お子さまが好きな玩具で遊んでいる様子を見守りながら、

お母さん同士で育児のおしゃべりをしたり、子育て相談が出来たり。

入園にあたってのご相談も、随時受け付けています。

次回のちびっこ広場は、6月12日㈬です。

園庭開放も、気持ちがいい季節です。

汗拭き用タオルや水筒など持参して、お気軽に是非遊びに来てください!

ちびっこ広場

昨日の雨風が、嘘のような気持ちの良い

晴天になりました🌞

今日のちびっこ広場の様子です。

『 これは、何か知ってる? 』『 うん、 ダンゴムシ! 』

この季節、子どもたちに大人気のダンゴムシさんとご対面~👀

ジーっと見つめて、おうちの人の影から恐る恐る覗く子、手に乗せて

もらったり、指で優しく触ってみる子、未知の生き物との遭遇に不思議

そうに見つめる子など反応は、いろいろでした~★★★

今回の製作は、【 ダンゴムシ 】です。

『 さっき見たダンゴムシさん、作ってみよう! 』

紙皿の台紙に目のシールを貼って、白いクレヨンで模様を描きました。

グルングルン ガタガタガタ 

紙皿の凹凸の上に、クレヨンで色を塗る感触も楽しみました~★★★

完成した作品を持って、はい チーズ📸

とっても上手に出来ましたね~💛

ボール遊びをしていたお友だちを発見!!

『 いくよ~ 』『 うん! 』

何回も繰り返してボールを投げたり、転がしたりして

とっても楽しそうに遊んでいました。

あれ? 近くにとっても可愛らしい応援団が!!!

ほっこり微笑ましい光景でした~💓

絵本の読み聞かせ【 ころころ ぽんっ! 】

くまちゃんが、大好きなボールで遊んでいると、ボールが手を離れて、

ころころ転がっていってしまいました。ボールをつかまえようとする、

くまちゃんやねこちゃん。転がっていくボールの行方をワクワクしながら

楽しめる絵本です。

今日は、♫ ことり ♬ の歌をみんなで歌ったり、お誕生日会も

行いました。

最後は、遊びに来てくれたお友だちみんなに、折り紙のプレゼントです。

みんな、この時間を楽しみにしてくれているみたいです☺☺☺

次回のちびっこ広場は、6月5日㈬です。

予約は、不要ですのでご近所のお友だちを誘って、是非遊びに来てください!

園庭開放、園見学も随時行っていますよ。