ブログ

誕生会(乳児部・満3歳児)

 

乳児部さんとすずらん組(満3歳児)さんの8月誕生会の

様子です。

♬ さかながはねた ぴょーん あたまにくっついた ぼうし ♬

♬ さかながはねた ♬の手遊びで誕生会がスタートしました。

みんなとっても上手に手を動かして、手遊びを楽しんでいましたよ。

 

8月の誕生日のお友達の紹介です。

誕生児は、名前、年齢を頑張って発表しました。

さくら組(2歳児)さんは、好きな食べ物や乗り物を

教えてくれました👏👏👏

♬ タンタン タンタン たんじょうび~ ♬

全員で、誕生日の歌を歌って、お祝いしました~🎂 

♬ おたんじょうび おめでとうございます! ♬

 

今回の出し物は・・・、【 シルエットクイズ 】!!

影絵のように白い布に映る影を見たり

黒い画用紙でかたどった型を見たりして、何かを当てるクイズです。

『 これは何かな~? 何かな~? 』『 まる! 』

『 ヒントは、みんなが給食の時につかうものだよ! 』

影がゆらゆらと動いたり、影の大きさや長さが変わったり。

子どもたちは、不思議そうに影を見たり、先生の持つ型を

真剣に目で追っていました👀👀👀

 

最後は、全員で、♬ ひまわり ♬ の歌を歌いました。

ひまわりは のっぽっぽ なつのかぜ ふいてった

ひまわりは のっぽっぽ ゆうだちで ぬれちゃった

ひまわりは のっぽっぽ おひさまと ともだちだ ♬

園内散策中

つくし組(0歳児)さんが、園舎内を散策している様子です。

ペタペタペタ タッタッタッ

広い廊下を、とっても上手に歩いて いち!に!いち!に!

『 こんにちは~! 』

職員室の先生にご挨拶~。

子どもたちは、物怖じすることなくハイタッチ~💓💓💓

先生達に最高の癒しパワーを注入してくれるかわいい

つくし組さんでした。

そして、昇降口や廊下には、幼児部の子どもたちの素敵な壁面作品や

さくら組(2歳児)さんとすずらん組(3歳児)の季節の

壁面作品が賑やかに飾られています。

『 ほら! あそこにイルカさんがいるよ かわいいね~ 』

おんぶしてもらっているつくし組さんは、先生が話しかけると 

足をバタバタさせて声を出して、上手におしゃべりする姿を

見せてくれました~。

ガラスについた水滴を差して

『 あっ! 』

と、一所懸命に先生に教えてくれる子もいましたよ。

小さな子どもたちの目線の世界は、大人が見ている

景色とはまったく違います。

たまには、目線をさげて周りを見てみると

子どもたちの見ている景色が覗けて、面白いかもしれませんね☆

預かり保育のにじ組さんの所に行くと・・・

『 なになに? 遊びに来たの? 』

保育室の奥から、幼児部の子どもたちが集まってきました。

『 かわいい~!! 』『 ちっちゃい手だね 』

異年齢のふれあいタイムは、見ていて本当に微笑ましい~💓

幼児部の子どもたちが、小さな乳児部の子と向き合って、

少し腰を屈めて寄り添って声を掛けたり、タッチしたり、ハグしたり・・・。

何とも言えない優しい時間が流れていました。 

避難訓練

今日は、地震・津波を想定した避難訓練を行いました。

夏休みの預かり保育中で、普段と違う場所や先生と一緒に

落ち着いて避難をしました。

多目的ホールで、遊んでいたゆり組(年長)さんは、素早く

机の下に入ることが出来ました。だんごむしのポーズで、

しっかり机の脚も持って、揺れが収まるまで待機します。

学童の小学生クラブの子どもたち、ひまわり組(年中)、

たんぽぽ組(年少)、さくら組(2歳児)の子ども達も

ぞくぞくと多目的ホールに避難してきました。

全体的に話し声も少なく、冷静に行動できていました。

点呼が終わった後は、ライフジャケットを着る訓練をします。

今回は、夏休みという事で小学生も訓練に参加しました。

整然と落ち着いて行動する小学生の立派な姿が、幼児部の子ども

たちに、とても良い見本となり、刺激になりました。

※次回の避難訓練は、9月2日㈪の引き渡し訓練になります。

保護者の皆様、ご協力よろしくお願い致します。

水遊びとミュージック♬

つくし組(0歳児)さんともも組(1歳児)さんの水遊びは、

テントの下で絶賛実施中です。

子どもたちは、タライやプールの中で、水の感触を楽しみながら

玩具やペットボトルで水を入れたり、こぼしたりして遊んでいます。

すると、どこからか ♬ ポロロ~ン   ポロロ~ン ♬と夏を感じる

ウクレレの音が聞こえてきましたよ!

ウクレレといえば、われらがリエ先生★★★

子どもたちが、大好きなリエ先生のウクレレです♪

♬ カエルの歌 ♬ をみんなで歌いました~。

保育室で朝の会などで歌うときに、机を両手でバンバンバンと叩いて

リズムを取っているもも組さんは、いつもの習慣で・・・

バシャ バシャ バシャ! 水しぶきを上げて・・・

自分でやってびっくりしている子もいたり(笑)

水面を叩いて自分に掛かる水しぶきが、面白くてケタケタ笑って

喜ぶ子もいたり、と大盛り上がりでした~♬

飛び入り野外コンサート 大成功☆☆☆

僕たち私たちの海!

つくし組(0歳児)さんともも組(1歳児)さんが、手形足型スタンプを

取りました。小さな小さな手や足に色々な色の絵の具をつけて

次から次へと画用紙に ペタン ペタン ギュッギュッ

さぁ、このスタンプがどうなったかというと・・・、

各クラスに登場したのは、【 夏 】がテーマの壁面作品です。

小さくてカラフルな魚やタコ、イカなどが気持ちよさそうに仲良く

海を泳いでいますね~💓💓💓

よ~くみると、ヤシの木や雲も手や足のスタンプで出来ているんですよ!

暑~い夏も、子どもたちの愛らしいおててとあんよで完成した作品に

囲まれていたら、先生達はさらにパワーをもらって頑張れちゃいます☺💓