ブログ

プール遊び

今年も、待ちに待ったプールの季節がやってきました!連日、どんどん暑くなってきていますね。

各保育室で、プールの約束を確認して、準備体操をします。

体をシャワーで流し、腰洗い槽で消毒を済ませたら、

順番にプールに入りましょう。

『 きゃあ~ つめたい 』『 きもちいい~ 』

少しずつ体を水に慣らしていき、頭に水をかけたり、お腹に水をかけたり、

子供たちは、ワクワク ドキドキ いきいきした表情です。

水の冷たさと気持ちよさを感じながら、元気いっぱいに

プール遊びをしていきます。

にこにこタイム

春日こども園では、毎日絵本の読み聞かせがあったり、

ひと月に一回、金曜日に担任以外の先生がローテーションして

読み聞かせを行っています。

絵本の読み聞かせは、子どもの年齢に合ったものや、

興味や好きなものを大切にしながら絵本を選んでいます。

たくさんの絵本に触れさせてあげること、色んな世界観の絵本を

読んであげることが、子どもたちの成長に繋がっていきます。

線遊び

6月に入り、ひまわり組さんは、線あそびを始めました。カラーペンをつかって、矢印の方向をしっかり見て線を引いていきます。

『 ペンを持つ手は、バキュンの指だよ 』

親指と人差し指でペンを持つ指導をします。グー持ちにならないよう気を付けます。

腕を浮かさず机にしっかりつけて、姿勢を正します。

この日は、空から雨が降ってくるイラストを使って雨の直線を書く

練習をしましたよ。

製作帳 カエルとカタツムリ

ひまわり組(年中)さんが、【 カエルとカタツムリ 】を折り紙で折りました。

『 角と角をぴったり合わせて・・・ 』

指先を使って、とても丁寧に折っていましたよ。

台紙への糊付けは、糊をつけすぎずにしっかりと伸ばします。

カエルとカタツムリを台紙に貼った後は、クレヨンで思い思いに

周りに絵を描きました。

『 雨が大好きな二人だから、いっぱい雨を描こうかなぁ~ 』

『 お花が咲いてたら、カタツムリさんが雨宿りできるよ! 』

描く絵にも子ども達の優しさが溢れていました。

ぐんぐん にょきにょき

6月に入って、子供たちが撒いた種や苗が日々生長しています!

『 また葉っぱが増えた! 』

『 ナスの茎はナスと同じ色だね 』

『 きのうより、またちょっと背が伸びたみたい 』

『 みて! 黄色い花の下にきゅうりの赤ちゃんがいるよ! 』

毎日水やりをしている子供たちは、よく観察して野菜の生長を

楽しんでいます★★★