ブログ

ぐんぐん にょきにょき

6月に入って、子供たちが撒いた種や苗が日々生長しています!

『 また葉っぱが増えた! 』

『 ナスの茎はナスと同じ色だね 』

『 きのうより、またちょっと背が伸びたみたい 』

『 みて! 黄色い花の下にきゅうりの赤ちゃんがいるよ! 』

毎日水やりをしている子供たちは、よく観察して野菜の生長を

楽しんでいます★★★

どろんこ遊び

 
今日は、【 どろんこ遊び 】の日です!各学年の様子をお伝えします♬ゆり組(年長)さんが、トップバッターで園庭に出てきましたよ~!

泥や砂、水の感触を体いっぱいに感じて思い切り遊ぶぞ~☆☆

砂場では、穴を掘ったり山を作ったり、水を流して川や湖を作っていました。

『 3,2,1 ゴー! 』

雨どいを使って、水と泥水の流れる速さを比べている子もいましたよ!

手や足に泥を塗って、お友だち同士で笑いあう微笑ましい姿が見られました。

次は、初めて【 どろんこ遊び 】を体験するたんぽぽ組(年少)さん。

はじめは、裸足で水たまりに入ることも躊躇している子もいましたが、

時間が経つにつれて、泥の感触や水遊びに慣れてきたようです。

次第に表情も柔らかくなり、自分なりにお気に入りの遊びを見つけて

遊べるようになりました。

『 どろだんご できたよ~! 』『 今、工事中で~す 』

最高の笑顔がたくさん見れました~☆☆☆

春日こども園恒例のどろんこ遊びは、乳児部さんやすずらん組

(満3歳児)さんも参加しますよ~!!

初めての体験に泣けちゃう子もいましたが、一人一人のペースで

先生と一緒にゆっくりゆっくりと【 どろんこ遊び 】スタートです。

泥んこが苦手な子は水遊びから・・・。段ボールの滑り台も大活躍でした!!

水しぶきに負けないくらいの満面の笑みが見られましたよ💛

最後は、ひまわり組(年中)さんです。

元気いっぱいの子ども達、水の心地よさや泥や砂の感触を感じながら楽しみました。

泥の水たまりに横になったり、スコップで水路を掘って水を流したり・・・。

『 泥って ぬるぬるする~!! 』

『 あっ 顔についた! 』『 腕にもつけちゃおう~ 』

水たまりでジャンプして泥がはねるのが面白くて、くり返しやっては

泥だらけになって遊んでいましたよ!

後日【 はいチーズ! 】さんより写真販売されますので、

保護者の皆様、お楽しみに~☆☆☆

砂水遊び

ゆり組(年長)さんが、園庭で砂水遊びをしている様子です。この日は、裸足になっていつもより大胆に遊ぶ時間を作りました。

友達と一緒にスコップやバケツを使って、大きな山や川を作る様子が見られました。

『 この山にトンネルを作ろうよ ○○くん、そっちから穴を掘って!

ぼくは、こっちから掘るからトンネルを繋げようよ! 』

『 あっ! 繋がった! 手触ってる? 』『 うん! 繋がった~!! 』

トンネル貫通、大成功で拍手が湧きました、

この日は、水も準備して砂で掘った穴に入れて池や川を作ったり、

バケツに砂と水を入れて感触が変わるのを楽しんでいる子もいました。

今週木曜日には、子ども達が心待ちにしているどろんこ遊びも予定しています。

ブログにアップしていきますので、お楽しみに~☆

昇降口壁画作品

6月に入り、昇降口の壁面がガラリと変わりました。今回担当してくれたのは、ゆり組(年長)さんです。テーマは、【 うみのなかをのぞくと・・・ 】。

『 海の中には、なにがあるかなぁ? 』

海にいる生き物を図鑑で調べて、作るものを決めました。

下書きを描いて、イメージを膨らせてから製作を進めました。

図鑑を見ながら先生と一緒に絵の具の色を作ったり、

自分で形を線で描いて、はさみで切ったりしました。

ストローや梱包材など色々な素材を使い、自分なりに

本物らしくなるように工夫しました。

大きな模造紙に絵の具を使って、海の色を塗りました。色々な青の色を絵の具で表現して、大胆にローラーで塗り広げました。

『 ぼくたちの大きな海が出来てきたね! 』

昇降口には、夏らしい春日の海が出現しました!!自分の作品を貼った後、『 海には、宝箱があるかもしれないよ! 』

『 そうだね ! 海底に金貨が入った宝箱をつくりたい! 』

『 宝を探す潜水艦もあったらいいんじゃない? 』

次々とアイディアが出てくる子ども達の表情は、とてもワクワクしていて

【 自分達の海 】を完成させる喜びに溢れていました。

そんなゆり組さんの思いがたくさん詰まった大作です。

ご来園の際は、ぜひご堪能ください

衣替え

6月、雨が多い季節となりました。

暑い日があったり、涼しい日があったりして寒暖差があり大人も子どもも

体調を崩しがちです。体調管理には、気をつけていきましょう。

さて、こども園では今日から衣替えです。

夏の園服、白帽子での登園がスタートしました。

『 おはようございます! 』

爽やかな夏の園服で登園してきた子ども達は、元気よく挨拶をして

保育室へ向かいました☆☆☆