ブログ

体力作り

新年度が始まって、ゆり組(年長)の子ども達に頑張りたいことを聞いたら

一番多かったのが、運動会の組体操でした。

入園した時から年長組の組体操を見てきた子ども達は、

組体操に並々ならぬ憧れを持っています。

『 かっこいい組体操が出来るようになるためには、どうしたらいいかな? 』

『 腕の力をつける! 』『 たくさん食べて、筋肉をつける! 』

意欲満々の子ども達から様々な意見が出ました。

ゆり組さんは、多目的ホールで、手押し車やボルダリングを、園庭では、うんていや

鉄棒に挑戦して体力作りをしていきます。

早速、手押し車に挑戦した子ども達。歯を食いしばって、前進する姿が

見られました。

『 うーん おもいなぁ 』『 ○○くん、はやく前に進んでよ! 』

足をもつ子は持ち上げる力がいることだけでなく、ペアを組んだ友達への

配慮も必要な事に気づいたゆり組さんです。

ボルダリングにも挑戦して、腕力をつけていきます。

ひまわり組(年中)さんの時は、上下に上がることが目標でしたが、

ゆり組さんは、上に登ってから、横に移動していく事にも挑戦します。

『 ちょっとこわいけど、昨日より少しできるようになったんだよ! 』

と、嬉しそうに報告してきてくれる子もいます。

目標を持って、コツコツと努力することの先の景色ををゆり組全員で

見ることができるよう指導していきます。