ブログ

きゅうり苗植え

ゆり組(年長)さんが、キュウリの苗植えをしている様子です。プランターの底には、水切りネットに軽石を入れて口を縛った物を敷きます。

『 もう少し石を入れた方が、底に広がるからいいよ!! 』

ネットに入れた軽石を一人づつ鉢の底に敷いていきます。

土の匂いや感触を感じながら、手やスコップでプランターや鉢に入れていきます。

『 わぁ~ 草の匂いがするよ 』『 え!?ぼくは、虫の匂いがするよ 』

『 土が柔らかくって気持ちがいいね 』

五感をフルに働かせて、苗植えを楽しむ子ども達です。

『 土は、ギュって抑えちゃダメだよ 』 

土に穴をあけて、苗を優しく移すよ。

保育室のベランダに並べた苗は、毎日水やりをして自分達でお世話しています。『 おおきくなあれ おおきくなあれ 』野菜の苗たちは、毎朝登園してきた子どもたちに声を掛けられ、

日中は太陽の陽射しをいっぱい浴びてぐんぐん成長していきます!