さつまいも苗植え
![]() ![]() |
![]() ![]() |
ゆり組(年長)さんが、サツマイモの苗植えに行きました。 交通ルールをしっかり守って、徒歩で近隣の畑に向かいます。 害虫発生地域になり、しばらく出来なかったサツマイモの苗植えが 地元の玉ちゃん会のご厚意で、今年再開されました!! 『 よろしくお願いします! 』 苗を植えるときに注意することの説明を真剣に聞いているゆり組さん。 さぁ、いよいよ苗植えに挑戦です。 茎を穴の中に横にして、ひとり10本の苗を植えるゆり組さん。 なんで10本も!? それは、秋の芋ほりには、ひまわり組さんも参加するからなんです。 『 きっと、ひまわり組さん、お芋ができてたらすっごく喜ぶよね~。 』 思いやりの気持ちもしっかりと育っているゆり組さんです♡ 『 黒いビニールシートの中の土は、ちょっとあったかいなぁ~。 』 大切な苗を植える場所を手で触ってしっかり調査して・・・。 優しく土を被せました。 『 頑張って大きくなるんだよ~。 』 直射日光の強い日に植え付けると、苗が焼けて葉や茎が枯れてしまうので ビニールの中に葉をしまうそうです。 秋になるまで、玉ちゃん会の方々にさつまいものお世話をお願いします。 『 苗のお世話をよろしくお願いします! 』 ゆり組さん、秋の楽しみがひとつ増えたね! |