ブログ

組体操練習

ゆり組(年長)さんの保育室前には、昨年の組体操の写真が掲示されてます。子どもたちは、毎日この写真を見て刺激を得ています。

『 次は、この技に挑戦するよ! 』

『 はやくこれくらいかっこよくできるようになりたいなぁ~ 』

昨年の組体操の様子のビデオを全員で観ました。

『 どう? みんなの組体操とどこが違うかな? 』

『 移動がすばやくて、かっこいい! 』

『 技の前は、全員真っ直ぐ立っていて全然動いてなかった 』

子どもたちは、見て気づいたことを発表して、自分達はどうしたら

もっと上手に出来るようになるかを考えます。

1人技から始まり、2人技、3人技とレベルがアップしていく

 組体操 】は、筋力と柔軟性と集中力が必要になります。

目で見て理解できたつもりでも、実際に挑戦するとなかなかうまくいきません。

9月末の運動会に向けて、少しづつ体力作りをしながら、技に挑戦していきます。

ゆり組さんの中には、おうちでも練習している子が何人かいます。

練習した成果は、少しづつ現れていますよ☆☆☆

憧れの組体操完成にむけて、頑張れ!ゆり組さん!