ブログ

チューリップ学級

8月のチューリップ学級が行われました。

今回のテーマは、【 夏祭り~うちわを作ってみんなで踊るよ~ 】です。

先生達も法被を着て、雰囲気出てますね~☆☆☆

先生①『 ねぇ、そのうちわとっても素敵だね 』

先生②『 これね、ここで自分で作ったの! 花火のうちわよ 』

先生①『 わぁ~ 私も作りたいなぁ 』

先生②『 じゃあ、みんなも一緒に素敵なうちわを作ろうよ!』

『 いらっしゃいませ~ 』

【 うちわ 】の製作をする前に、本体の台紙をお買い物しちゃおう~!!

なんだか本当に夏祭りのお店にきたみたいだね~☆

台紙にクレヨンでなぐり描きして模様を描いたり、

丸や三角や四角のシールを貼ったりして、うちわの飾りつけを楽しみました。

黒い台紙にグルグル ペタペタ。

個性豊かな花火のうちわが完成しました~💓

【 お店屋さんを楽しもう 】 

夏祭りに、スイカ割り屋さんと魚釣りやさんのお店屋さんがやってきました~。

初めて、スイカ割りを体験する子もいたようで、初めは恐る恐る・・・。

割れた真っ赤なスイカを見ると、目を丸くして驚いていました。

『 えいっ! やー! 』

力を込めてスイカ割りに果敢に挑戦する子の姿も見られました。

魚釣り屋さんも大人気でしたよ☆☆☆

踊り ♫ 花火 ♫

♫ ドンと出た花火がきれいだな 空いっぱいに広がって

  しだれやなぎがきれいだな~ ♫

手作りのうちわを持って、音楽に合わせて元気いっぱいに踊りました。

絵本の読み聞かせ【 ころころころ 】

色々な色をした小さな玉が転がり出しました。

一列に並んでころころ、ころころ。階段を上ってころころ、おりながらころころ。

でこぼこ道をころころ、坂道もころころ。色とりどりの鮮やかな丸の形が、動き

まわります。鮮やかな色の世界を楽しむことができる絵本です。

最後は、8月のお誕生日の子のお祝いをしました。

『 おたんじょうびおめでとうございます 』

キラキラの冠を被って、はい ポーズ📸

次回のチューリップ学級は、9月6日㈯です。

テーマは、【 運動会~体を動かして遊ぼう~ 】になります。

令和7年度中に3歳の誕生日を迎えるお子様(R4/4/2~R5/4/1生まれ)

のお子様は、ぜひ御参加ください。待ってま~す🐬