ブログ

こどもの日の祭り(幼児部)

もうすぐ、こどもの日!連休に入る前に【 こどもの日まつり 】を行いました。

♫ はじまるよ ♫ の手遊びでスタートです!

ペープサート 【 こいのぼり ぐんぐんこどもの日 】を楽しみます。お話に出てくるたつやくんは、病気がちの男の子。

五月晴れの爽やかな風が吹く日なのに、外で遊べません。

『 ねえ、こいのぼり君 ぼくも君のように空をおよいでみたいな~ 』

お話の世界に入って、真剣に見ている子ども達。

『 この花は、なんていう名前かわかったかな?どういう力があるのかな? 』『 しょうぶ~!! 』『 けがやびょうきをなおしてくれる! 』子どもの日は、どういう願いが込められているかなど行事の由来が

お話の中で少しわかったみたいですね~★★★

最後に全員で ♫ こいのぼり ♫ を歌いました。

♫ やねよりたかい こいのぼり おおきいまごいはおとうさん

  ちいさいひごいはこどもたち おもしろそうにおよいでる~ ♫

この時期は、青空と新緑の中に元気に泳ぐこいのぼりをみると

すがすがしい気分になりますね。

子ども日にあたり、子ども達を大切にする気持ち、そして子ども達から

大切なことを学ぶ気持ちを忘れずにいたいと思います。

今日の給食

今日の給食です

 炊き込み御飯

 魚の西京焼き

 人参の和風胡麻マヨサラダ(インゲン)

 清まし汁(わかめ・おふ)

 こどもの日デザート

大きな大きなこいのぼりさん

 

新園舎1階の廊下には、赤いこいのぼりが飾られています。

『 おかあさんこいのぼりちゃん、おはよう! 』

『 こいのぼりさん、おそとにあそびにいってくるね~! 』

『 ただいま~! 』

子ども達は、廊下を歩くたびに見上げて、大きなこいのぼりに

話しかけているんですよ💓

♫ やねよりたかい こいのぼり~ おおきいまごいはおとうさん ♫

今日も朝の会で、月の歌【 こいのぼり 】を歌っていると

大きな大きな真っ黒なこいのぼりが登場!!

『 わぁ~ おとうさんこいのぼりがきたぁ!! 』

子ども達は目をキラキラさせて、歌を歌っていました☆☆☆

明日は、【 こどもの日まつり 】が行われます。お楽しみに~。

 

きんぎょがにげた!?

『 あっ!きんぎょさんがいなく

         なっちゃった!!』

絵本【 きんぎょがにげた 】の読み聞かせを

楽しんださくら組(2歳児)さんとすずらん組

(満3歳児)さん。

保育室のきんぎょが逃げちゃった事件が発覚👀

『 みんなで探しに行こう~!! 』

というわけで、きんぎょの捜索探検(園舎

探検)をすることになりました~。

『 どこどこどこ? 』

『 あっ! あそこに一匹いるよ!! 』

みんなで周りをキョロキョロしながら

廊下を歩いていくと・・・

『 あっ!たんぽぽ組さんのところに

              みつけたよ 』

『 ゆうや先生、ここにきんぎょさんが来なかった? 』

『 う~ん みてないなぁ・・・ 』

子ども達は、靴箱や棚の上を一生懸命覗いて探しています。

『 ここは、みんなの給食を作っている給食室だよ 』 

『 いた!! 』

『 ほんとうだ~ いい目で見つけてくれてありがとう! 』

『 2階には、ひまわり組さんとゆり組さんのお部屋があるんだよ いってみよう! 』

いーち、にー、さーん、しー・・・。

水槽に戻った金魚をみんなで数えました。

『 きんぎょさん、もどってきてよかったね~ 』

きんぎょ捜索探検、大成功~💛💛💛

今日の給食

今日の給食です

 ごはん

 ささみフライ

 ブロッコリーサラダ(人参・コーン)

 スープ(もやし・小松菜)