今日の給食
![]() |
今日の給食です
ごはん 白身フライ もやしサラダ(青梗菜・人参) 味噌汁(油揚げ・玉ねぎ・人参) |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
こちらは、つくし組(0歳児)さんの様子です。園生活に少しずつ慣れ、笑顔を見せてくれる時間も増えてきました。
保育室では、お気に入りの玩具で遊んだり、園庭遊びでは、裸足で砂遊びを楽しんでいます。 |
![]() ![]() |
![]() |
おやつの時間は、席に座って落ち着いていますね。
ご機嫌な時は、手を叩いて笑ってくれたり、可愛らしいポーズをとって
見せてくれたりするつくし組の子ども達です💓💓💓
![]() |
![]() ![]() |
この日は、製作にも挑戦していましたよ。両面テープを剥がして、四角に切った画用紙をペタペタと台紙に貼っています。さぁ、なにが出来るのかなぁ~? |
![]() |
♫ ちょうちょ ちょうちょ なのはにとまれ ~ ♫ 朝の会で、ヒラヒラとちょうちょを飛ばして 歌を歌っているのは、もも組(1歳児)さん。 上下に揺れるちょうちょの羽根を見たり、 お友達のちょうちょを指差してみたり、 体を揺らしながら歌を楽しんだり・・・。 春の訪れを感じながら、季節の歌を歌っています。 |
|
この日は、園外保育に出掛けました。 舞阪駅に近い春日こども園では、駅に電車を見に行く お散歩コースが定番です。 『 でんしゃ ばいばーい 』 貨物列車が駅に入ってくると、抱っこされた小さなお友だちも 体を揺らして大興奮。 帰り道は、ウトウトと眠くなっちゃう子も・・・💓 春のお散歩は、風も気持ちよくて最高です! 「 あお〜 」「 あか〜 」と車や電車、花の色を指を差しながら 先生に伝えてくれる子どもたちです。 色とりどりを春を楽しみながら、園外保育を楽しんでいますよ🌷🌷 |
|
![]() ![]() ![]() |
たくさん遊んだ後は、給食の時間です。 パクパク モグモグ 『 おいしい~!! 』 4月に入り、新しい環境に慣れてきたもも組の子ども達です。 |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
今日のちびっこ広場の様子です。 今回の製作は、【 菜の花 】です。 四角に切った画用紙の両面テープを剥がして、台紙に貼っていきます。 『 ブンブンいるね~ 』 『 菜の花がいっぱい咲いて、きれいね 』 おうちの人とお話しながら、製作を楽しむお友だちもいましたよ💓 春らしい素敵な作品が完成しましたよ☆ |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() |
今日も元気いっぱいのお友達が遊びに来てくれました。 好きな玩具を見つけて遊んだり、ソフトブロックを繋げて ミニアスレチックを楽しむ姿も見せてくれました。 小さなお友だちと触れ合う様子もとても微笑ましかったですよ。 |
![]() ![]() |
![]() |
手遊び ♫ つくしんぼう ♫ ♫ ぽっとでた ぽっとでた つくしんぼう ぽっとでた ぽっとでた つくしんぼう ちょうちょがとんで はるですね~ ♫ |
![]() ![]() |
紙芝居のよみきかせ 【 こちょこちょ うふふ 】 お花のつぼみに、虫たちが ぺたぺたこちょこちょ、 とことこ こちょこちょと歩くと、 つぼみはくすぐったくて、 「うふふふふわっ!」「ぷはははぱっ!」 笑顔がパッと満開になる紙芝居です。 |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
最後は、なお子先生と一緒にご挨拶です。 『 今日のちびっこ広場は、これでおしまいです ありがとうございました 』 遊びに来てくれたお友だちには、折り紙のプレゼントがあります。 次回のちびっこ広場は、4月23日㈬です。 ご近所のお友だちも誘って、お気軽に遊びにいらしてくださいね。 園見学、園庭開放も随時行っています。 |