ブログ

大きくなる楽しみ

 

もも組(1歳児)さんが、来年度進級するさくら組(2歳児)の保育室を

見学にいきました。

『 さくらツアーに出発~!! 』

さくら組になると、乳児部園舎の保育室から新園舎の保育室に変わります。

ワクワクドキドキ 新しいお部屋はどんな感じなのかなぁ~?

『 わぁ~ ピンクの可愛いお部屋だね💓 』

『 さくら組さんになると、ここにタオルをかけるんだね 』 

『 こんなおもちゃもあるよ うれしいね~ 』

保育室の隅から隅まで、トイレや手洗い場まで興味津々の子ども達でした。

フルーツバスケット

 

こちらは、たんぽぽ組(年少)さんが【 フルーツバスケット 】を

楽しんでいる様子です。

事前に、画用紙に描かれた3つの果物から自分が好きなものを選んで

クレヨンで色を塗り、はさみで丸く切りました。

『 早く座らなきゃ 』『 ここ空いてるよ 』

子ども達は、ルールのある遊びや集団遊びに親しみ、

一緒に遊ぶことを通して、友だちとの関わりを深めています。

小麦粘土

   

小麦粘土を楽しんでいるのは、ひまわり組(年中)さん。

モチモチの感触に大盛り上がり~。

こねたり、丸めたり、引っ張ってちぎったり・・・。

『 ベトベトになった! 』『 うわぁ~!手にくっついてるね 』

『 フワフワで気持ちいい! 』『 いいにおいがする~ 』

色や香り、感触や形の変化を楽しんでいました。

今日の給食

今日の給食です

 ごはん

 魚の味噌マヨ焼き

 青梗菜のソテー(コーン)

 清まし汁(わかめ・高野豆腐)

入園説明会・1日入園

来年度、3歳児クラスに入る園児の保護者を対象にした入園説明会と

一日入園、用品販売が行われました。

 

受付した後は、入園説明会があるおうちの人としばらく離れて過ごします。

ゆり組(年少)さんとひまわり組(年中)さんの子ども達は、各自担当の

子を笑顔で迎えます。

『 ○○ちゃん、一緒に遊ぼうね! 』『 ○○君、ブロック好き? 』

『 こっちにおいで、小麦粘土やってみようよ 』

不安で泣けてしまう子もいましたが、在園児は担当のお友だちに優しく声を

かけたり、背中にそっと手を置いて笑顔に話しかけたり・・・。

子ども同士の打ち解ける時間は、驚くほどはやいんですね~。

保育室には、子ども達の笑い声が次第に増えていきました。

たくさん遊んだ後は、一緒にお片付けをして、手遊びや絵本の読み聞かせ

を楽しみました~♫お姉さんのお膝の中で、安心して座っている微笑ましい

様子もみられましたよ💓

最後に、子ども達が折った折り紙のプレゼントがありました。

お兄さん、お姉さんと一緒に作ったバックの中にプレゼントを入れて・・・

『 また、一緒に遊ぼうね 』

季節も冬から春へ移り変わろうとしています🌸

春日こども園職員一同、令和7年の暖かい春のスタートを楽しみにいています。