ブログ

冬の楽しみ

今年の冬は暖冬で、霜が降りる日も少ないですね。

しかし、先週は寒波が訪れ、冬らしい寒さがやってきました。

こちらは、2月6日㈭のつくし組(0歳児)ともも組(1歳児)さんの様子です。

園庭の土の中にできた霜柱を発見!

霜で固まった土を触ってみて・・・

もも組(1歳児)さんは『 つめたぁ~い!1 』と大はしゃぎ。

手洗い場にできた氷を触ったり、透かせて見たり、皆で一緒に見たり、

声をあげて、氷の気持ちよさを全身で感じているようでした。

自然の中で生まれた不思議さや美しさは他のものには代えられず、子ども達に

驚きや感動を与えてくれます。

やっぱり冬は・・・

こちらは、さくら組(2歳児)が、【 サル 】の製作をしている様子です。

『 寒ーい冬には、おサルさんも温泉に入るんだって~ 』

『 おサルさん、お風呂好きなの? 』『 ぼくも お風呂好き! 』

そんな話をしながら、クレヨンで顔を描いたり、サルの頭に乗せる手ぬぐいの模様を

絵の具でスタンプしたりしました。

新園舎1階の廊下には、【 さるの湯 】が完成しました~。

さくら組とすずらん組の子ども達が作ったサル達は、温泉でポカポカ温まって

いますよ~。こだわりの湯加減に リラックスモードかな~💓

ご来園の際は、ぜひこの癒しの空間をお楽しみください☆☆☆

シマエナガと雪ウサギ

すずらん組(満3歳児)さんが【 シマエナガと雪ウサギ 】の製作をしている

様子です。

『 シマエナガって何? 』『 白くてふわふわの可愛らしい鳥だよ 』

雪ウサギは、イメージできてもシマエナガはちょっと難しかったかな?

両面テープを剥がして、羽や耳をつけました。

目の位置で表情も違って見えて、面白いですね~。

周りに花も付けて、出来上がり~。

『 かわいい鳥さんとウサギさんできたよ~!! 』

『 ヒヨコみたいで、かわいい💓 』

【 雪の妖精 】とも呼ばれるシマエナガと雪ウサギの素敵な作品が完成しました★ 

2月壁面製作

たんぽぽ組(年少)さんが2月の廊下壁面製作をしている様子です。さむ~い冬にはフーフーしながら食べる【 ラーメン 】がいいですよね~。

画用紙をはさみで丸く切り、クレヨンと絵の具でにじみ絵でスープを表現しました。

『 ぼくは、味噌ラーメン! 』『 わたしはしょうゆ味がいいな 』

『 パパは、塩ラーメンが大好きなんだよ 』

具材は、ネギ、たまご、チャーシューに海苔。

気分は、すっかりラーメン屋さんのたんぽぽ組さん💛

とっても美味しそうなラーメンが1階廊下の壁面に飾られました~🍜

今日の給食

今日の給食です

 ごはん

 黒はんぺんフライ

 マカロニサラダ(ブロッコリー・人参)

 味噌汁(もやし・椎茸)