ブログ

チューリップ学級

10月のチューリップ学級が行われました。♬ げんこつ山 ♬ の手遊びでスタートです!

♬ げんこつ山のたぬきさん おっぱいのんで ねんねして~ ♬

ポン吉とミミちゃんが登場~★★★

ペープサート 【 森のお月見 】を楽しみながら、お月見のお話を

聞きました。

製作【 お面作り 】みんなもポン吉とミミちゃんに変身して遊ぼう!!

ウサギかタヌキの台紙を選んで、クレヨンで顔を描いたり、

耳を両面テープで貼ったりしました。

おうちの方にベルトを着けてもらって完成~!!

お腹がすいたポン吉とミミちゃんにお団子を食べさせてあげよう!!『 ポン吉くん、お団子ど~ぞ! 』

『 ミミちゃんにももっとあげなきゃ! 』

次は、お月様と同じ形のタンバリンをジャンプしてタッチしてみよう~♪

ソフトブロックの台の上に乗って、せーのっ! タッチ!!

みとっても上手にジャンプして、お月様のタンバリンを叩けましたね💛

踊り ♬ 月夜のポンチャラリン ♬♬ ポンポンポンチャラリン ポンチャラリン~ ♬

先生の真似をして、上手に手拍子しているお友達がいましたよ。 

大型絵本読み聞かせ【 もりのおふろ 】森の奥でお風呂が沸いています。やってきたのはライオンで、

足もおなかも顔もきれいに洗いますが、背中だけはどうも上手に洗えません。

次々動物がやってきて、背中の洗いっこのリレーが、気持ちよいぽかぽか

お風呂のまわりで繰り広げられるほっこりしたお話です。

最後に、ポン吉とミミちゃんとサヨナラタッチをしました💛次回のチューリップ学級は11月8日㈯です。

園外保育

 

園外保育には最適な季節がやってきました。

こちらは、つくし組(0歳児)さんが春日神社に遊びに行った様子です。

こども園にはない遊具を楽しんだり、石や葉などの自然物を触って

秋を感じたりしました。

神社にある木々からの木漏れ日を沢山浴びて、元気いっぱいに

楽しんできました~🍂

もも組(1歳児)さんは、お散歩途中に西消防署の前を通ると

消防士さんが優しく声をかけてくださいました!!

なんと特別に消防車の運転席に乗せてもらったんですよ~★★★

『 わぁ~ 大きくてかっこいいね~ 』

子ども達は、緊張した様子でしたが、座席に座ると周りを

キョロキョロと観察しているようでした。

大きな大きなハンドルを持って、満面の笑みではい!ポーズ📸

真っ赤な消防車の前で、みんなで記念撮影もさせていただきました!!!

声をかけてくださった消防士さん、ありがとうございました。

観劇

今日は、人形劇団むすび座さんの人形劇を鑑賞しました。

【 ぞうくんのさんぽ 】
今日はいい天気。ぞうくんはごきげんでおさんぽに出かけます。

かばくん・わにくん・かめくん、途中で出会った友だちを次々に背中にのせて、

ぞうくんはおさんぽを続けます。

ぞうくんはちからもちだね~。でもだいじょうぶかな?

春日の子どもたちも大好きな絵本【ぞうくんのさんぽ 】のお話だったので

子ども達にとても親しみやすく自然にお話の世界に入っているようでした。

【 ペラがえる 】
ある日、ごうくんが砂場で遊んでいると、名古屋のおばあちゃんに

買ってもらった玩具の電車からカエルが出てきました。

おばあちゃんの家で仲良くなった、ペラペラしゃべるペラがえるです。

でも、今日のペラがえるは、体が紙みたいにペランペランでフラフラです。

これでは名古屋に帰れません。

雨が降らないと、ペラがえるは元の体に戻れないのです!

『 ふりゃふりゃ 雨がふりゃふりゃ~ 』

おばあちゃんが歌っていたおまじないで、さぁ雨は降らせて

無事にペラがえるをおばあちゃんの家に帰すことができるの

かな?

サプライズで、電車に乗ったごう君が客席の子ども達の中に・・・!!!

手を伸ばしたり、会話を楽しんだり、ホールは子ども達の笑顔と

笑い声で溢れていました~🌸🌸🌸

 

子ども達は、むすび座さんの色々な仕掛けや音、言葉にたくさん笑って

楽しんでいました💓『ぞうくんのさんぽ』の絵本を知っている子も多く、

次に登場してくる動物さんを予想したりして、盛り上がる様子も見られました。

ご家庭でお子さまにどのようなお話だったか、ぜひ聞いてみてくださいね❣️

ちびっ子広場

今日のちびっこ広場の様子です。

今回の製作は、【 どんぐり 】。台紙の画用紙にシールの目を貼って、

どんぐりの口や帽子にクレヨンで模様をなぐり描きしました。

カラーモールの手足がついていて、とってもかわいらしい

どんぐりちゃんが完成しました~★★★

今日から10月。急に秋らしく過ごしやすい季節になりました。

ホールでは、窓から入る秋風を感じながら、身体をいっぱい使って

遊ぶお友だちもいましたよ。

手遊び ♫ どんぐりきのこ ♬

♬ どどど どんぐり ききき きのこ

  どんぐりきのこどんきの どっちを食べよ? きのこ ♬

元気いっぱいに どんぐりやきのこのポーズができましたね🍄

絵本読み聞かせ【 ぐるぐるちゃん 】

子リスのぐるぐるちゃんは、森でお母さんと一緒にどんぐりを拾います。

ぐるぐるちゃん、お口にどんぐり、あーん。お母さんにも、はいあーん。

おやおや、ふたりのほっぺはどんぐりでいっぱい!

秋らしい、楽しい赤ちゃん絵本です。

最後は、なお子先生と一緒にさよならのご挨拶をします。

遊びに来てくれたお友だちには、折り紙のお土産がありますよ!

次回のちびっこ広場は、10月8日㈬になります。

園庭開放もしていますので、是非遊びにいらしてくださいね。

運動会

9月27日㈯に雄踏総合体育館にて運動会が行われました。

メインアリーナに整列した子どもたち。

どの学年も気持ちが盛り上がって

迎えた運動会です!

応援席からの沢山の温かい声援を受けて、

子ども達は目をキラキラと輝かせて競技に

取り組んでいました。

はいチーズさん撮影のナイスショット

の写真は、また後日アップしていきます

のでお楽しみに~!!