ブログ

アジサイ探し

つくし組(0歳児)さんが、【 アジサイさがし 】に出掛けました。この時期になるといろいろな所で、アジサイの花がチラホラ咲き始めて

いるのを見かけます。

『 どこにあるかなぁ~? アジサイさん 』

晴れた日は汗ばむような陽気の日もあり、つくし組さんも半袖を着て

いるお友だちも増えました。

近隣のかなでの公園に咲き始めたアジサイを発見!!!

『 あっ!アジサイさん みーつけた! 』

『 きれいだね~ 』『 小さくってかわいいね 』

自然と触れ合い、元気いっぱいのつくし組さんです。

観劇

人形劇団「さんさん劇場」による【 観劇 】がありました。

今回は、人形劇〔 さるかにばなし 〕と 〔 春夏秋冬なにしてる? 〕

を楽しみました。

〔 春夏秋冬 なにしてる? 〕

最初に和楽器の生演奏に合わせて、傘や扇子を使って日本の四季を表す

見立て遊びを見せてくださいました。

風呂敷や折り紙が、あっという間に季節のあるものに変身していきます。
 
途中でゆり組(年長)さんと先生が劇団員さんと一緒に参加する茶摘み
 
の手遊びもあり、みんなで聞き馴染みのある茶摘みの歌を歌って
 
盛り上がりました☆☆☆
 
 

 

人形劇の前にちょっとブレイクタイム。

劇団員さんと一緒に真似っこ遊び。

ホールの子ども達の視線は、劇団員さんに一点集中~👀

 
人形劇〔 さるかにばなし 〕
 
絵本で見るお話と、劇で聞いて観るお話とは、感じ方が違ったと思います。
 
おなじみの昔話「さるかにばなし」を、和楽器の生演奏に合わせて、
 
ダイナミックに人形が動き回る舞台に子ども達は釘付けでした。
 
真剣に見守る場面があったり、大笑いしながら楽しむ場面があったり、
 
みるみるうちにお話の中へ溶け込んでいきました。

『 おもしろかった~!! 』

『 来てくれて ありがとう 』『 また、きてね! 』

細やかな人形の動きやユニークな語り、表現豊かなお話の仕方がとても

印象的で、子どもから大人まで春日こども園みんなを笑顔にしてくれました。

【 さんさん劇場 】さん、温かいステージをありがとうございました。

ちびっこ広場

今日のちびっこ広場の様子です。

今回は、父の日に向けて【 カエルの携帯入れ 】を製作しました。

カエルの目のシールを貼ったり、体をクレヨンで色を塗ったり、

丸いシールを貼って飾りつけしました。

『 お父さん、いつも一緒に遊んでくれてありがとう~!! 』

『 家族の為に、お仕事を頑張ってくれてありがとう! 』

心を込めて、作ったプレゼント 喜んでくれるといいね💓💓💓

今日も元気いっぱいのお友達が集まってくれました~。

そして、なんとなんと今日もワンワンが遊びに来てくれました👏👏👏

手を振ったり、ハイタッチをしたり、中には抱っこをしてもらった子も

いましたよ~☆☆☆

『 やったぁ! ワンワンとお友達になれたね~☺ 』

絵本の読み聞かせ【 かえるくんのおふろ 】

かえるくん、が空き缶を見つけてこれは!と思いつきます。

空き缶のお風呂に、雲や太陽まで入ってしまったり

空き缶おばけになってしまったり。

発想が豊かなとてもかわいい絵本です。

遊びに来てくれたお友だちには、

折り紙のプレゼントがありますよ!

園庭開放も行っています。

園内の見学は、当日でも出来ますよ☆

入園に関してのご相談も随時受け付け

ていますので、

お気軽に遊びにいらしてください。

そらまめ君のベット 製作(さくら・すずらん)

さくら組(2歳児)さんとすずらん組(満3歳児)さんが、

絵本【 そらまめ君のベット 】の読み聞かせの後に

実際にそらまめやグリンピースを手で触ったり、

よ~く匂いを嗅いだりしてみました。

クンクンクン どんな匂いかな?

豆の感触を味わった後に、ふさもむいてみました。

『 わぁ~ おまめが、いっぱい入ってるよ! 』

『 ( 絵本と )いっしょだね~ 』『 ふわふわのおふとんあるね~ 』

ふさから出てきた豆を並べて遊んでいる子もいました💓

『 さぁ、今からそらまめくんのベットを作ってみよう! 』

【 そらまめ君のベット 】の製作がスタートです。

タンポに白色の絵の具をつけて ポンポンポン

『 ふわふわのお布団になってきたね 』

ベットが出来たら、そらまめ君の顔をクレヨンで描きました。

最後にベッドにそらまめ君を貼って完成です☆☆☆

可愛らしい作品は、保育室前の廊下に掲示しました。

気持ちよさそうにベットにゴロンと寝ているそらまめ君。

表情も個性豊かで素敵な作品に仕上がりました☆☆☆

ちびっこ広場

今日のちびっこ広場の様子です。

今回の製作は、【 てんとうむし 】です。

目のシールや背中に丸いシールを貼りました。クレヨンで口を描いたり、

模様を描いたりしました。

両面テープを剥がして、画用紙の葉に貼って完成~☆☆☆

今日は、新しいお友だちもたくさん遊びにくれました~💛💛

♫ ジャンボリーミッキー ♫ の曲がかかると・・・

とっても元気に踊ってくれるお友だちもいましたよ~♫かわいい~☺☺☺

『 あれ?? 外から誰かが覗いてるよ!! 』

『 あっ! ワンワンだぁ~! 』

ホールの中は、ざわざわ ざわざわ・・・。

先週に引き続いて、サプライズ登場したのはワンワンちゃん🐶

今日は、ホールの中に入ってきてくれて、ちびっ子のお友達と

握手をしたり、タッチをしたり・・・。

『 ワンワン、今日は来てくれてありがとう また遊びに来てね! バイバーイ 』

ホールの外に出ても、ワンワンは大人気☆☆☆

乳児部の子ども達や園庭遊びをしていた子ども達にも囲まれていましたよ!

大人気のワンワン、さぁ 今度はいつ遊びに来てくれるのかしら???

紙芝居よみきかせ【 きゅうきゅうしゃのきゅうちゃん 】

救急車のきゅうちゃんに連絡が入りました。ウサギちゃんがすぐきてと

いうので駆けつけると、かばくんとぶたくんが鼻を押さえて苦しんでいます。

これは大変。さぁ、どうなるのかしら?

最後は、なお子先生と一緒にご挨拶をします。

『 今日のちびっこ広場はこれでおしまいです。ありがとうございました。

  また来週~ さようなら 』

ご挨拶の後は、折り紙のプレゼントがありますよ。

好きな折り紙を見つけてね!アンパンマンや電車、パトカーなど

可愛いものからカッコいいものもありますよ☆☆☆

次回のちびっこ広場は、5月28日㈬です。

園庭開放もしていますし、当日でもご希望があれば、園の見学で

子ども達の保育の様子も見ることもできますよ。

ぜひ、お気軽に遊びにいらしてくださいね。