ブログ

1学期終業式

1学期の終業式が行わました。各クラス代表の子が、【 1学期頑張った事や楽しかった事 】の発表をしました。

プールでの伏し浮きで腕を伸ばすことが難しかったけど、頑張りました【 ゆり組 】

色水遊びが、楽しかったです【 ひまわり組 】

どろんこ遊びが、おもしろかったです。【 たんぽぽ組 】

緊張しながらも代表の子は、立派に発表が出来ました👏👏👏

園長先生からは、『 1学期は、新しい生活でのスタートを頑張りましたね。2学期は、たくさんの行事があるから、もっと楽しくて頑張らないといけない事が

増えます。クラスの友達と協力して、行事を頑張って、心も体も大きくなるのが

2学期の目当てです。明日から始まる夏休みの生活を崩さないように、どうしたら

いいかを保育室で先生と一緒に話し合ってください。 』

と、お話がありました。

最後は、全員で♫ うみ ♫ を歌いました。

さぁ、明日からいよいよ夏休み🌞 今年も暑すぎる夏になりそうですね。

交通事故や病気、自然災害にも十分気を付けて、8月28日㈭ の始業式に

楽しい思い出いっぱいの子どもたちに会えるのを楽しみにしています!

鍵盤ハーモニカ指導4回目

ゆり組(年長)さんが、元小学校教諭の澤根先生の鍵盤ハーモニカの

4回目の指導を受けました。

鍵盤に置く手の形は猫の手で、ドレミは1,2,3の指で、

吹く息は、シャボン玉を作る時くらいに優しく・・・。

ひとつひとつ復習していきます。

♫ ド レ ミ ド レ ミ ♫

指の動きを確認しながら、全員で合わせて音を出します。

♫ ミ レ ド ミ レ ド ♫

音が揃うって、とっても気持ちがいいし楽しいね!

最後に先生のピアノの伴奏に合わせて♬ チューリップ ♫

を一部を弾いてみました。

弾き終わると、みんなで一斉に拍手~👏👏👏

子ども達の表情は、達成感で笑顔が溢れていました☆☆☆

『 みんなとっても上手になりましたね。 もっともっと練習すると、

こんな風に楽しい曲が弾けるようになりますよ! 』

沢根先生は、鍵盤ハーモニカで ♫ さんぽ ♫ を演奏してくださいました。

『 知ってる!この曲! 』

子どもたちは、体を揺らしたり、歌を口ずさんだりして

鍵盤ハーモニカの素敵な音を改めて楽しんでいました。

沢根先生、とっても楽しい雰囲気の音楽のご指導を有難うございました。

第5回避難訓練

 
今年度第5回目の避難訓練(地震津波)が行われました。地震発生の放送が入ります。

子どもたちは、放送と先生の指示をよく聞き、揺れが収まるまで待機します。

各保育室でも、机の下でダンゴムシのポーズで頭を守る姿勢で

待機する姿が見られました。

地震が治まると、津波警報発令の放送が入りました。

全員、新園舎2階の多目的ホールに避難します。

焦らないで! 落ち着いて! おしゃべりはしていないかな?

ライフジャケット着脱の練習は日ごろから行っています。

『 片足を通して、腕を通して・・・。 』

緊張した中でも、落ち着いて自分で着脱できるよう繰り返し練習しています。

全員、2階の多目的ホールに避難が出来ました。点呼も完了です!

園長先生からは、『  地震、火事、不審者などそれぞれ避難の仕方が違いますね。

だから、今はどうしたらいいかをちゃんと

聞いていないと自分の命は守れません。

本当の災害時は、怪我をしてしまったり、

物が落ちてきたりするから、こんなに

落ち着いて行動はできません。

訓練を毎回真剣にやることが大切なことです。 』

とお話がありました。

園全体で、また次の目標を掲げて訓練を

続けていきます。

合宿に向けて

こちらは、ゆり組(年長)さんが、もうすぐ行われるお泊り合宿に

向けての話し合いをしている様子です。

『 ジャガイモと人参! 』『 玉ねぎも欲しいよ 』

合宿2日目にカレー作りをする予定の子どもたち。

材料を買い物する事にも挑戦します。

『 あと、肉も欲しいね 』『 肉って、豚肉? 』

『 みんな、カレーのルー忘れてるよ 』『 あっ それは大事! 』

グループの仲間と話し合いをしながら、カレー作りを楽しみにしています。

廊下には、合宿のイメージが湧くように写真が貼られています。

当日の持ち物や服装も、目て見て理解して自分で前日に準備できるよう

にしていきます。

わになっておどろう

今日は、♬ わになって おどろう ♬ を行いました。自分達で作った衣装をまとって・・・さぁ 準備はできたかな?

『 元気いっぱいに 踊っちゃおう~♫ 』

ワクワクドキドキが止まらない開始前の子ども達の表情です。

前半(ゆり1組、ひまわり2組、たんぽぽ1組)と後半(ゆり2組、ひまわり1組、たんぽぽ2組)に分かれて

♬ きょうりゅう音頭 ♬と♬ 花火 ♬ を踊りました。

ゆり組(年長)さん、ひまわり組(年中)さんは、今までの経験から

慣れた様子で、元気いっぱいに盆踊りを見せてくれました。

たんぽぽ組(年少)さんは、少し緊張気味でしたが、お兄さんや

お姉さんの姿を見ているうちに感化されたのか覚えた音頭を楽しそうに

踊っていました♪