ブログ

チューリップ学級

今月のチューリップ学級が行われました。今回のテーマは、【 雨 】。

カエルのケロ子とピョン吉が、こども園に遊びに来てくれました~!!

【 カエルのカスタネット 】の製作を楽しみました。目玉のシールを貼ったり、カエルの手を両面テープで貼ったりしました。

クレヨンを使って、カエルの体(紙皿)をなぐり描きしました。

紙皿には、ペットボトルの蓋がついているので叩くと音が鳴るんですよ!

とっても可愛らしい【 カエルのカスタネット 】が完成しました~☆☆☆

 
みんなでカスタネットを使って ♫ かえるのうた ♫ と♫ あめふり ♫ を歌いました。(リズム遊び)

♫ かえるのうたが きこえてくるよ クワックワックワックワッ

    ケケケケケケケケ クワックワックワッ ♫

体操 【 カエルの体操 】♫ かえるのたいそう いち に さん し

  かえるのたいそう いち に さん

  まずはうしろに そりかえる げこげこげこ こりゃげっこう  ♫

ケロ子とピョン吉と一緒に 元気いっぱいに踊ることが出来ましたね💓

大型絵本【 ぞうくんのさんぽ 】ぞうくんはさんぽに出かけました。

かばくんに出会って、さんぽに誘うと

かばくんはぞうくんの背中に乗りました。

わにくんに出会って、さんぽに誘うと、

わにくんはかばくんの背中に乗りました。

動物たちのユーモラスなやりとりが、

愉快な散歩に子どもたちを連れていって

くれるお話です。

6月の誕生会が行われました。♫ たんたんたんたん たんじょうび~ ♫

お誕生日のキラキラの王冠を被って はい ポーズ📸

最後にケロ子とピョン吉とハイタッチしてお別れです。『 今日は一緒に遊べて楽しかったよ ありがとう~! 』

園庭では、サプライズでワンワンがチューリップ学級のお友達に

会いに駆けつけてくれました~💓💓💓

次回のチューリップ学級【 オープン春日 】は、7月3日㈭になります。

いつものチューリップ学級とは、違い平日に行います。

お間違いのないようにお越しください。

保育活動を見学したり、多目的ホールでは七夕のお話を聞いたり、

おうちの人と一緒に七夕飾りを作ったりして遊ぶ体験をします。

また、スライドで園の行事や活動をみることもできます。

春日こども園にご興味のある方は、どなたでも参加できますよ!

入園のご案内、ご相談ができる時間も設けますので、

お気軽に遊びにいらしてくださいね。

※詳細は、トップページのお知らせにあります。

一緒に遊ぼう!

6月に入り、すずらん組(満3歳児)さんのお友達が1人増えました~☆☆☆

子どもが打ち解けるのは、本当に早くすぐに仲良しになった

2人です☺☺

製作をするにも、自由遊びするにも横に並んで一緒💓

面白いことも楽しいことも2倍になって嬉しいね☆☆☆

園内散策にいったら、たくさんのお兄さん、お姉さんに囲まれて、

声をかけられて、ちょっぴり恥ずかしそうなすずらん組の二人でした~。

二十日大根収穫

『 みてみて ぼくの大根長いよ! 』『 わたしのは、ぷくってなってる~! 』

たんぽぽ組(年少)さんが、二十日大根の収穫をしました。

5月の連休明けに二十日大根の種をまいた子ども達。

収穫の喜びいっぱいの表情です!

『 わぁ、白い大根ついてるよ 』『 はやくママにみせたい! 』

たんぽぽ組さん、初めての野菜作りです。お子さまのお話を聞きながら、

食卓の一品に添えてもらえると嬉しいです。

ぐんぐん にょきにょき

6月に入って、子供たちが撒いた種や苗が日々生長しています!

『 また葉っぱが増えた! 』

『 ナスの茎はナスと同じ色だね 』

『 きのうより、またちょっと背が伸びたみたい 』

『 みて! 黄色い花の下にきゅうりの赤ちゃんがいるよ! 』

毎日水やりをしている子供たちは、よく観察して野菜の生長を

楽しんでいます★★★

今日の給食

今日の給食です

 わかめごはん

 じゃが芋そぼろ煮(合挽)

 味噌汁(おふ・ほうれん草)

 ヨーグルト