今日の給食
![]() |
今日の給食です
赤飯 エビフライ ほうれん草のおかか和え(人参) 清まし汁(豆腐・わかめ) |
![]() ![]() |
![]() |
| ゆり組(年長)さんが、発表会に向けて元小学校教諭の沢根先生に
鍵盤ハーモニカと歌の指導を受けました。 ♪ ゆかいなまきば ♪ を演奏します。 はじめに、座って歌入りの曲を聴いてみます。 この曲は、どんな曲なのか、イメージを膨らまして聴きます。 身体を横に揺らして曲(歌)を楽しむ子の姿も見られました。 タンギングの練習を毎日している子ども達は、ピアノの伴奏の リズムをよく聞いて演奏していました。 |
| 続いて、歌♪ ぼくらはみらいのたんけんたい ♪ の
指導をしていただきました。 『 口は大きく開けるけど、大きな声を出し過ぎないように 周りのお友達の声もしっかり聴いて歌ってみましょう 』 子ども達は、声を出すときに意識して歌っているようでした。 『 今、とてもきれいな声が聞こえてきたね 素晴らしい!! 』 子ども達の歌声が、少しづつ変化していくのが分かりました。 本番まで9日。 ゆり組さんの素敵な歌声が、ホールに響く事を楽しみにしています♫ |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
|
園庭では、落ち葉が風でクルクルと舞い、それを追いかける子ども達 の元気な姿が見られます。 今日のちびっこ広場の様子です。 今回の製作は、【 ハリネズミ 】です。 ハリネズミの針は、クレヨンでなぐり描きしました。 グルグルグルン トントントン グルグルグルン 目をクレヨンで描いた後は、周りに紅葉(もみじ)や落ち葉を 両面テープを剥がして貼り、飾りつけして完成~!! |
![]() |
![]() ![]() |
| 好きな遊びを見つけて、夢中になって遊ぶお友達の姿を見ることが出来ました💓 |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
|
絵本の読み聞かせ【 へんしんけいと 】 寒い季節になると登場する毛糸を使って、遊んじゃおう~! 巻いて、伸ばして、ぐちゃぐちゃにして・・・、 何に見える? いっしょに作って遊べる絵本です。 |
![]() |
![]() |
|
最後は、なお子先生と一緒にご挨拶をします。 遊びに来てくれたお友だちには、折り紙のお土産がありますよ。 次回のちびっこ広場は、一回お休みで11月26日㈬になります。 お間違いのないようご注意ください。 |