ブログ

ちびっこ広場

今日のちびっこ広場の様子です。

週末の6月16日(日)は、父の日。

今回は、【 ペン立て 】を作りました。

牛乳パックで用意したペン立てにスタンプします。

ペットボトルにつけた緩衝材のプチプチに青い絵の具をつけて

ポン! 『 わぁ~ きれい!! 』

梅雨の時期に色とりどりの美しい花を咲かせることで

心を癒してくれるアジサイの花です。

写真付きのとっても素敵なペン立てが、出来上がり~☆☆☆

きっと、パパ、喜んで使ってくれるね💓

 

ソフトブロックで、アスレチックみたいに登ったり下りたり・・・。

最後は、かっこよくポーズ!してくれました☆☆☆

マットでは、おいもになって ゴロゴロゴロリ~ン!

今日も、みんなたくさん遊べたかな?

絵本の読み聞かせ【 ブタオのたいそう 】

最初は、ほっぺをツンツン、ニコニコたいそうから!

ブタオのまねっこして、ギューッと小さくなったり、ジャンプしたり。

小さなお子様と親子で、楽しめる絵本ですよ。

 

最後は、先生と一緒にご挨拶です。

『 今日のちびっこは、これでおしまいです。ありがとうございました! 』

折り紙のプレゼントを一人ひとつ選びました。

次回のちびっこ広場は、月が替わり7月3日㈬になります。

お間違えの無いようお願いします。

7月4日㈭は、オープン春日を行います。令和7年度年少クラス、

満3歳児クラスに入園ご希望の方は、ぜひご参加ください。

園舎内施設見学及び保育参観を行います。

詳しくは、トップページにてご参照ください。

お世話してます!

 

♬ めだかのがっこうは かわのなか~ 

  そーっとのぞいてみてごらん そーっとのぞいて みてごらん ♬

玄関前の水槽の中のメダカを観察しているのは、つくし組(0歳児)さんと

もも組(1歳児)さん。

お散歩から帰ってくると『 めだかさん、ただいま~! 』と、声を掛けたり、

『 ごはん、どーぞ! 』と、餌やりをやってお世話もしています。

  

保育室の中では、人形を大事に大事に抱っこしてお世話して・・・。

自分より小さなお友達と遊ぶ優しい表情には、胸がキュンとします💛

そんな心の優しいお友達がいっぱいの乳児部に、今月新しい仲間が

増えました~。

初めてのお部屋やお友達、先生にゆっくりと慣れて、少しずつ

笑顔も見られるようになってきました。

安心して楽しく過ごしていけるよう、笑顔を大切にしながらたくさん

一緒に遊んでいきたいと思います。

二十日大根収穫

『 みてみて ぼくの大根長いよ! 』『 わたしのは、ぷくってなってる~! 』

たんぽぽ組(年少)さんが、二十日大根の収穫をしました。

5月の連休明けに二十日大根の種をまいた子ども達。

収穫の喜びいっぱいの表情です!

『 わぁ、白い大根ついてるよ 』『 はやくママにみせたい! 』

たんぽぽ組さん、初めての野菜作りです。お子さまのお話を聞きながら、

食卓の一品に添えてもらえると嬉しいです。

チューリップ学級

今月のチューリップ学級の様子です。

カエルのケロスケ、ケロタ、ケロコがやってきて一緒に遊びました。

今回のテーマは、【 雨 】。

手遊び ♬ おったまげおたまじゃくし ♬

おたまじゃくしがカエルになるまでの手遊びです。

手足がどんどん生えてきて、最後はカエルになっちゃうよ!

こりゃ おったまげ~!!

製作は、【 ぴょんぴょんカエル 】。

紙コップの体に、模様を描いたりシールを貼ったりしました。

大きな目の可愛らしいカエルちゃんが、完成しました~☆☆☆

   
♬ カエルのうたが きこえてくるよ クワッ クワッ クワッ クワッ

  ケケケケケケケケ クワックワックワッ~ ♬

出来上がったカエルを ♬ カエルのうた ♬に合わせて跳ばして遊ぶよ。

『 わぁ~ とんだとんだ!! 』 

指を使って、上手に飛ばせていますね~!

『 こんどは、みんながカエルに変身して体操しちゃおう~! 』

♬ かえるのたいそう ♬ 

♬ げーこげこげこ こりゃ げっこう~ ♬

後ろに反ったり、ジャンプしたり、おうちの人と楽しく体操できましたね💓

大型絵本 【 ぞうくんのさんぽ 】

動物たちのユーモラスなやりとりがあり、見ている子どもたちを

愉快な散歩に連れていってくれる絵本です💛

6月生まれの子のお誕生会も行いました~🎂

涼し気な背景の前で、はい ポーズ📸

『 おたんじょうび おめでとう~ 』

次月のチューリップ学級は、7月4日です。

オープン春日というイベントで、施設見学や保育参観を

開催します。1年間の行事もスライドで紹介しますよ!

質問や相談も受付しますので、ぜひご参加ください。

詳しくは、トップページにて詳細を見ることが出来ます。

カエルとアジサイ製作

6月に入り、すずらん組(満3歳児)さんに、もうひとり

お友達が増えました!

こちらは、保育室で製作活動をしている様子です。

【 カエル 】が貼ってある台紙に傘と雨の雫を描いたり、

貼ったりしました。

傘は、クレヨンで自由描きした後、絵の具ではじき絵に挑戦しました。

雫は、両面テープを剥がして ペタペタペタ。

♬ かえるのうたが きこえてくるよ~ ♬

『 カエルさん、素敵な傘が出来たし、雨がいっぱい降って嬉しそうだね~ 』

とっても可愛らしい素敵な作品が出来上がりました。

 
『 わぁ~ いいにおい! 』『 かわいいお花だね~ 』

アジサイの花を見ているすずらん組の可愛らしい二人💓💓

とっても癒されるショットですよね~☺☺

花のにおいを嗅いだり、触ってみたりした後は、

『 アジサイの花、作ってみよう~! 』

画用紙の台紙にスポンジスタンプで ポンポンポン

指のスタンプで、葉っぱを作りました。

『 わぁ~ アジサイの花上手に出来たね 』と先生に

褒められると、2人とも手を叩いて拍手をして喜んでいました☆☆☆