ブログ

万国旗製作

今月、9月28日(土)に行われる運動会に向けて、たんぽぽ組(年少)さんが万国旗の製作しました。

『 みんなが住んでいるのは、日本という国だよね 

国には、マークがあって国旗という旗があるんだよ

今度やる運動会に、みんなが今から作る万国旗を飾ろうと思います 』

『 いいよ~! どうやって作るの? 』『 絵の具やりた~い! 』

子どもたちに、各国の国旗のイラストを見せると・・・

『 ぼくは、緑の旗がいいな 』『 私は、赤と白の旗にしたい 』

万国旗作りに、意欲が湧いてきたようです★

画用紙に色々な型を置いて、スポンジを使って絵の具で色付けを

しました。

子どもたちが作った十人十色のオリジナル万国旗は、

運動会当日、会場に飾りますのでお楽しみにしていてくださいね。

石拾い

ゆり組(年長)さんが、園庭の整備をしました。
バケツを片手に、園庭に落ちている大きな石を集めるお手伝い
をしましたよ。
まるで宝探しでもするかのように、
『 あっちはどうかな? 』『 こんな大きい石あったよー! 』
大張り切りで、石拾いをしてくれた子ども達です!
『 ここに石があったら、転んだとき怪我しちゃうもんね~ 』
『 乳児部の赤ちゃんも、危ないよね 』
こども園の最年長のゆり組さん、優しい気持ちもしっかり育っています🍀
ゆり組さんのおかげで、園庭がとっても綺麗になりました。
これで、安全に楽しく園庭での遊びを楽しむことが出来そうです。
ゆり組さん、どうもありがとう~💓💓

頑張ってます!

こちらは、すずらん組(満3歳児)さんの朝の会の様子です。

9月に入り、新しいお友達が3名増えました~!!

マイクを持って、さぁお名前言えるかなぁ~?

ドキドキ ワクワク 

嬉しそうな表情や照れくさそうな表情を見せてくれながら、

初めての経験を頑張ってます★★★

月の歌 ♬ とんぼのめがね ♬ 

先生の手の振りの真似をして、元気いっぱいに上手に歌っていましたよ~♪

次は、出席カードにシールを貼ります。

元気に登園できたご褒美だよ★

シールを貼ったら、通園リュックにしまいます。

『 ○○ちゃん、上手にしまえたね~ えらいね! 』

先生に褒めてもらうと、とっても嬉しそうな笑顔を見せてくれます。

『 せんせい、みて! 私できたよ! 』

そんなふうに報告してくれる子もいます💓

先生のお話をよく聞いて、ひとつひとつ

頑張っているすずらん組さんです。

3名のお友達が加わり、5名になったすずらん組さん。

保育室も賑やかになり、お友達を見て一緒の遊びをしたり、

担任の先生の後ろを楽しそうに笑顔で追いかけてみたり・・・。

お気に入りの遊びを見つけて、こども園で過ごす時間が大好きに

なっていって欲しいと願っています💓💓💓