観劇
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
今日は、人形劇団むすび座さんの人形劇を鑑賞しました。 【 ぞうくんのさんぽ 】 かばくん・わにくん・かめくん、途中で出会った友だちを次々に背中にのせて、 ぞうくんはおさんぽを続けます。 ぞうくんはちからもちだね~。でもだいじょうぶかな? 春日の子どもたちも大好きな絵本【ぞうくんのさんぽ 】のお話だったので 子ども達にとても親しみやすく自然にお話の世界に入っているようでした。 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
【 ペラがえる 】 買ってもらった玩具の電車からカエルが出てきました。 おばあちゃんの家で仲良くなった、ペラペラしゃべるペラがえるです。 でも、今日のペラがえるは、体が紙みたいにペランペランでフラフラです。 これでは名古屋に帰れません。 雨が降らないと、ペラがえるは元の体に戻れないのです! 『 ふりゃふりゃ 雨がふりゃふりゃ~ 』 おばあちゃんが歌っていたおまじないで、さぁ雨は降らせて 無事にペラがえるをおばあちゃんの家に帰すことができるの かな? サプライズで、電車に乗ったごう君が客席の子ども達の中に・・・!!! 手を伸ばしたり、会話を楽しんだり、ホールは子ども達の笑顔と 笑い声で溢れていました~🌸🌸🌸 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
子ども達は、むすび座さんの色々な仕掛けや音、言葉にたくさん笑って 楽しんでいました💓『ぞうくんのさんぽ』の絵本を知っている子も多く、 次に登場してくる動物さんを予想したりして、盛り上がる様子も見られました。 ご家庭でお子さまにどのようなお話だったか、ぜひ聞いてみてくださいね❣️ |