ブログ

観劇

今日は、人形劇団むすび座さんの人形劇を鑑賞しました。

【 ぞうくんのさんぽ 】
今日はいい天気。ぞうくんはごきげんでおさんぽに出かけます。

かばくん・わにくん・かめくん、途中で出会った友だちを次々に背中にのせて、

ぞうくんはおさんぽを続けます。

ぞうくんはちからもちだね~。でもだいじょうぶかな?

春日の子どもたちも大好きな絵本【ぞうくんのさんぽ 】のお話だったので

子ども達にとても親しみやすく自然にお話の世界に入っているようでした。

【 ペラがえる 】
ある日、ごうくんが砂場で遊んでいると、名古屋のおばあちゃんに

買ってもらった玩具の電車からカエルが出てきました。

おばあちゃんの家で仲良くなった、ペラペラしゃべるペラがえるです。

でも、今日のペラがえるは、体が紙みたいにペランペランでフラフラです。

これでは名古屋に帰れません。

雨が降らないと、ペラがえるは元の体に戻れないのです!

『 ふりゃふりゃ 雨がふりゃふりゃ~ 』

おばあちゃんが歌っていたおまじないで、さぁ雨は降らせて

無事にペラがえるをおばあちゃんの家に帰すことができるの

かな?

サプライズで、電車に乗ったごう君が客席の子ども達の中に・・・!!!

手を伸ばしたり、会話を楽しんだり、ホールは子ども達の笑顔と

笑い声で溢れていました~🌸🌸🌸

 

子ども達は、むすび座さんの色々な仕掛けや音、言葉にたくさん笑って

楽しんでいました💓『ぞうくんのさんぽ』の絵本を知っている子も多く、

次に登場してくる動物さんを予想したりして、盛り上がる様子も見られました。

ご家庭でお子さまにどのようなお話だったか、ぜひ聞いてみてくださいね❣️

運動会

9月27日㈯に雄踏総合体育館にて運動会が行われました。

メインアリーナに整列した子どもたち。

どの学年も気持ちが盛り上がって

迎えた運動会です!

応援席からの沢山の温かい声援を受けて、

子ども達は目をキラキラと輝かせて競技に

取り組んでいました。

はいチーズさん撮影のナイスショット

の写真は、また後日アップしていきます

のでお楽しみに~!!

万国旗

幼児部園舎の廊下にズラリと並んだ万国旗。

明るく華やかな雰囲気は、運動会を週末に控えた子ども達の

気分をさらにアップさせています。

『 早く運動会の日にならないかなぁ~? 』

『 僕は、走って絶対に1位になるんだ!! 』

『 いっぱい玉を入れるためにお家でも練習してるんだよ 』

気合も入って、ワクワクがとまらない子どもたちです。

もうすぐ運動会

今週の土曜日は、いよいよ待ちに待った運動会です。今日は、運動会の総練習を行いました。

選手宣誓の代表の子は緊張する中、大きな声で選手宣誓をします。

全員で、元気いっぱいにワンツー体操が出来ました。

  
乳児部さんからゆり組(年長)さんまで、全員が徒競走を行います。

呼名されたら、手を挙げて大きな声でお返事します。

ゴール目指して、一生懸命に走るよ~!。がんばれ がんばれ!

こちらは、ひまわり組(年中)さんの玉入れと

ゆり組(年長)さんの組体操の様子です。

玉入れ・・・全員で玉の数を数える時は、ドキドキワクワク

組体操・・・まずは、演技初めのお辞儀から!

タイミングをしっかりと合わせて、今から行う演技に向かって

心をひとつにします。園庭は、先生の声だけが響きます。

子ども達が、目標に向かい皆で気持ちを一つにし取り組む姿勢、

最後まで諦めずやり抜く粘り強さが育ってきています。

頑張れ!ゆり組さん!!

おうちの方に観て頂けるのを楽しみに、子ども達は一生懸命練習しています。

運動会開会式練習

 

今日は、秋らしい風がとても心地良い朝を迎えました。

過ごしやすい季節到来で、一安心ですね☆

9月27日㈯の運動会を前に全園児が園庭に集まり、

開会式の練習を行いました。