ブログ

万国旗製作

今月、9月27日(土)に行われる運動会に向けて、たんぽぽ組(年少)さんが万国旗の製作しました。

『 みんなが住んでいるのは、日本という国だよね 

  国には、マークがあって国旗という旗があるんだよ

  今度やる運動会に、みんなが今から作る万国旗を飾ろうと思います 』

『 いいよ~! どうやって作るの? 』『 絵の具やりた~い! 』

子どもたちに、各国の国旗のイラストを見せると・・・

『 ぼくは、緑の旗がいいな 』『 私は、赤と白の旗にしたい 』

万国旗作りに、意欲が湧いてきたようです★

画用紙に色々な型を置いて、スポンジを使って絵の具で色付けを

しました。

子どもたちが作った十人十色のオリジナル万国旗は、

運動会当日、会場に飾りますのでお楽しみにしていてくださいね。

頑張ってます!

こちらは、すずらん組(満3歳児)さんの様子です。

『 おはようございます! 』

元気よく登園してから、朝の支度をひとつづつ確認しながら

頑張っています。

 

こちらは、朝の会の様子です。

♬ クルクルトントン クルクルトントン 

    クルクルトントン お・は・よ・う~ ♬

歌を歌った後は、 マイクを持って、さぁお名前言えるかなぁ~?

ドキドキ ワクワク

この日は、好きな色も発表していました。

出席シールを自分で選んで貼ります。

嬉しそうな表情や照れくさそうな表情を見せてくれながら、

初めての経験を頑張っているすずらん組さんです★★★

1名のお友達が加わり、3名になったすずらん組さん。

保育室も賑やかになり、お友達を見て一緒の遊びをしたり、

担任の先生の後ろを楽しそうに笑顔で追いかけてみたり・・・。

お気に入りの遊びを見つけて、こども園で過ごす時間が大好きに

なっていって欲しいと願っています💓💓💓

今日の給食

今日の給食です

 ごはん

 千草玉子焼き

 青梗菜の中華和え(人参・コーン)

 味噌汁(大根・椎茸)

ちびっこ広場

今日のちびっこ広場の様子です。今回の製作は、秋の味覚シリーズで【 サンマ 】です。

長く続いた異常な残暑をくぐり抜け、ようやく秋の訪れを感じるように

なりました。舌でも秋を満喫したいものですね~。

秋の味覚といえば脂がのったサンマ。塩焼きにした時の、あの香ばしい

匂いはたまらなく食欲をそそりますね!

目のシールを貼って、両面テープを剥がしてアルミホイルをちぎって

ペタペタペタ 網の上にのせたら・・・完成~!!!

冷房が効いたホールには、色々な玩具が用意してありますよ。好きな遊びを見つけて、夢中になって遊ぶ姿を見せてくれました💛
絵本の読み聞かせ【 くりごはん 】ちくちくのいがから飛び出した栗坊やが、

ふっくらほくほくの栗ごはんに! 秋のおいしい絵本です。

最後は、なお子先生と一緒にご挨拶をします。かわいらしいお友達が、たくさん前に出てきてくれました~★★★

『 今日のちびっこ広場は、これでおしまいです。ありがとうございました 』

遊びに来てくれたお友達に折り紙のプレゼントがありますよ🎁

次回のちびっこ広場は、9月17日㈬です。

予約不要、園見学、入園のご相談も随時受け付けています!

ご近所のお友達を誘って、是非遊びに来てくださいね🌷

今日の給食

今日の給食です

 ごはん

 魚のスタミナ焼き

 ブロッコリーの胡麻マヨサラダ(人参)

 味噌汁(高野豆腐・玉ねぎ・葉ネギ)

 ラブミープラス