ブログ

感触遊び

さくら組(2歳児)さんとすずらん組(満3歳児)さんが、冷蔵庫で

冷やして固めた【 ゼラチンゼリーの感触遊び 】をしました。

最初は『 これは何? 』と様子をうかがっていた子ども達でした。

スプーンや型抜きを手にすると、真剣な表情で容器からすくいあげたり、

ゆっくり型を押して出来上がった形を見て楽しんだり・・・。

色んな容器に慎重に入れてみたり・・・。

大胆に手でにぎって、つぶして感触を楽しむ姿も見られました。

とろとろになったゼラチンゼリーを机に広げると・・・

ツルツルになって、気持ちいい!!

コップに入れてジュースを作ったり、かき氷に見立てて遊ぶ姿もありました

『 キラキラしててきれいだね~ 』

『 プリンセスみたい☆ 』

カラフルなゼラチンを見て触って、たくさん遊ぶ事ができました~💓

僕たちは、スイカやさん!

来月行われる【 夏祭りごっこ 】でスイカやさんを担当することになった

さくら組(2歳児)さんとすずらん組(満3歳児)さん。

『 このスイカ屋さんの看板ね、スイカのシマシマ模様と種がないね 

みんなでシマシマ模様と種付けてくれる? 』

『 いいよ!! 』と、

指に絵の具をつけて、指スタンプで種を チョンチョン チョンチョン

縞模様は、指先につけた絵の具をのばしてつけました。

『 みんなのおかげでこんなに素敵なスイカ屋さんの看板ができたよ!!』

『 やったぁ👏👏👏 』

看板作りの後は、先生お手製の大きなスイカで【 スイカ割りごっこ 】

を楽しみました。

大きなスイカを見ると『 すいか! 』 と喜ぶ子どもたち。

一人ひとり割るのに挑戦しましたよ。

割れるとみんな大喜び。『 やったー! 』と喜んだり、手を

たたいたりして嬉しそうでした。

ひまわり

近隣のご厚意のある方に【 ヒマワリの種 】を頂きました。

園庭のブランコの裏に種を植えたものが、今スクスクと育っています。

『 昨日よりちょっとおおきくなったよ 』

『 ヒマワリの花、早く咲かないかなぁ~ 』

子供たちは、ブランコの裏に植えたヒマワリの前に来て、

その生長を見守っています。

元気なヒマワリの花が咲くのが今から楽しみです。

今日の給食

今日の給食です カレーライス(豚肉・玉ねぎ・人参)

 野菜サラダ(キャベツ・胡瓜・人参)

 のむヨーグルト

きゅうり収穫

『 わたしの赤ちゃんキュウリね、昨日よりまた大きくなったよ! 』

毎日水やりをして、自分の鉢植えのキュウリの生長を見守っている

ゆり組(年長)さん。

『 せんせい! ぼくのキュウリ大きくなったからもう、採ってもいい? 』

いよいよ、キュウリの収穫が始まりました。

収穫をした子は、自分のキュウリを見て触って、匂いを嗅いだり、

友達と長さを比べたりしています。

『 おかあさんにサラダにしてもらって、家族で食べたいな 』

育てる楽しみが、食べる楽しみに・・・☆☆☆

収穫したキュウリは、ご家庭に持ち帰りますので、

お子さまとの会話も楽しみながら、味わってみてください。