ブログ

豆まき会(乳児部・満3歳児)

こちらは、乳児部とすずらん組(満3歳児)さんの豆まき会の様子です。

『 ねえねえ、こんな大きなパンツが流れてきたんだけど、

 いったい誰のパンツなんだろう? 』

カモさんが、パンツを持って多目的ホールに入ってきました!

すると・・・

『 おかしいなぁ~? パンツがないなぁ 』

鬼さんが、パンツを探しにやってきました。

子ども達は、ちょっとびっくりした様子💦

   

『 あっ!俺のパンツだ!返せ~!! 』と、

カモさんが追いかけられて さぁ、大変!!

みんな豆をまいて 鬼を追い出そう~。

『 おにはそと! おにはそと! 』

勇敢な子ども達は、鬼を追いかけて豆を一生懸命に投げていました。

倒れ込んだ鬼さんが

『 あっ!俺のパンツだ! 

 これが欲しかったんだよ 

   みんな脅かしてごめんね 』

鬼さん、パンツを返してほしかっただけで

本当は優しい鬼さんだったね~💛

『 そういえば、鬼さんが福の神子さん連れてきてくれるって言ってたね 』

しばらくすると、鬼さんのお友だちの福の神子さんがやってきました!!

『 みんな、いつもとてもいい子だから、今日は福菓子をあげよう! 』

代表で、さくら組(2歳児)のお友だちが福菓子を受け取りました。

『 福の神子さん、どうもありがとう~!! 』

最後に福の神子さんとお手製の鬼のお面を被った子ども達は

記念写真を撮りました~★★★

今年の豆まき会、大成功~!!!

福がたくさん舞い降りて、この1年も健康で元気いっぱいに過ごせますね💛

節分製作

  

もうすぐ節分!すずらん組(満3歳児)では、

「おにはそと~♪ふくはうち~♪」と歌ったり、鬼のパンツの曲に

合わせてダンスを楽しんでいます。

こちらは、【 鬼のお面 】の製作の様子です。

紙皿に絵の具で色付けした後、トラのパンツや目、口、角、手足などのパーツを

両面テープで貼ったり、糊付けにも挑戦しました。

鬼ってなあに?鬼ってどんな顔かな?不思議そうな子ども達に少しずつ

話をしながら製作に取り組みました。

『 鬼って、怒ってる顔だよ 』 『 かわいい鬼だっているよ 』

3学期に入り、椅子に座って落ち着いて製作に取り組めるように

なったすずらん組の子ども達です。

『 せんせい みてみて 鬼さんできたよ! 』

『 とっても上手にできました~🌷 』

保育室には、いろいろな表情の鬼がズラリと並んでいます。

明日は、いよいよ豆まきです。自分達で作ったお面を被って

鬼退治できるかな~?

靴を揃える

『 靴のかかとを手前に揃えておこうね。 右と左がバラバラに置くと どう? 』

『 まいごになっちゃうから、ダメだよね! 仲良し、仲良し 』

昇降口から園児と先生のそんなやりとりが聞こえてきました💓

何事を始めるにも、最初に大切なことは、整えるということです。

靴を揃えることは、心を整えることなんです。

脱ぐ時に揃えておくと、履く時に心が乱れない。

誰かが乱して置いたら、黙って揃えて置いてあげる。

小さなことですが、毎日、続けると良い習慣になりますね☆☆☆

避難訓練

   
今年度9回目の避難訓練が行われました。地震発生の後の津波警報発令。

放送をよく聞いて、全員多目的ホールに一次避難します。

12月に年長組の子ども達は、起震車による地震体験をしました。

その時に職員は震度7の地震を体験して、改めて地震の怖さを体感し、

さらに今年初めの能登半島地震で身近に起こるであろう自然災害に

対しての備えと訓練の必要性を感じました。

能登では、ライフラインもまだ滞り、依然我々の想像もつかない

苦労と悲しみが続いています。

今日はそのような、危機感を持ちながら命を守る訓練に臨みました。

グラウンドゴルフ

 
『 今日は、はるか先生のゴルフ教室だよ~!! 』

長い廊下で【 グランドゴルフごっこ 】に挑戦しているさくら組

(2歳児)とすずらん組(満3歳児)の子ども達です。

ラップの芯で作ったクラブで、ゴールを目指してボールを

打っています。

『 ぼくもやりたい! 』『 つぎは、私も! 』

『 こうやってクラブを構えて・・・向こうの穴をよーく見ててね 』

『 えい! 』

ボールが、コロコロと転がって・・・ホール イン!!!

『 やったぁ~! 』『 すごいね~上手上手★ 』

周りのお友だちからも拍手をもらって とってもご満悦💓💓💓