ブログ

お話会

   
毎月第1、3水曜日に行われるお話会の様子です。

春日こども園では、絵本の読み聞かせの時間を大切にしています。

担任による毎日の読み聞かせ以外に、ボランティアの保護者の方による

読み聞かせの日があったり、今日のように担任の先生が交替でいつもと違う

クラスに出向いて行うお話会もあるんです!

となりのトトロのオルゴール音が放送で流れると・・・

『 あっ 絵本の日だ! 』『 かっこよく座って待ってなきゃ! 』

『 今日は何先生がきてくれるのかなぁ? 』

と子どもたちはドキドキワクワクしながら座って待っています。

読書の秋ですね~。

園でも日ごろから絵本に親しんでいますが、おうちでも寝る前のひととき、

親子で読書タイムを楽しんではいかがですか?

今日の給食(乳児部・満3歳児)

今日の給食です。    

    焼き鳥丼(玉ねぎ・)人参)

 味噌汁(里芋・ネギ)

 豆乳プリン

観劇

 
今日は、人形劇団『 むすびや 』さんによる観劇が行われました。子どもたちにも人気がある絵本『 ともだちや 』より

キツネくんとオオカミさんの巻、
キツネくんとオオカミさんとコダヌキさんの巻
の2本のお話を楽しみました。
団員さんの豊かな表現力に子どもたちは一瞬にして物語の世界へ
入っていきました。
笑ったり、真剣な顔になったり、どの子も夢中になって見ていましたよ。
アニメやテレビも面白いですが、実際に自分の目の前で繰り広げられる
人形劇に子供たちは心を動かされていました。
普段のこども園とは違った時間が過ごせましたね☆

「たのしかった~」「まだ観たいなぁ」「またきてね~」と言う声が

たくさん聞こえていました。

『 むすびや 』の皆さん、心温まる素敵な人形劇を子どもたちに届けて

くださり、ありがとうございました。

運動会ナイスショット⑨

 
運動会ナイスショットラストの第8弾は、年長組組体操です。

ずっと憧れだった組体操ができると心待ちにしてきた子どもたち。

でも、気持ちとは裏腹に台が崩れたり演技が完成できなかったりして

悔しい思いを今までたくさんしてきました。

ゆり組38人で気持ちをひとつにして ひとつひとつの技を披露しました!!

『 やぁ!! 』

会場では、技が決まるとゆり組の子どもたちの揃った掛け声が響き、

観客席からは、温かい拍手が湧いていました☆☆☆

令和5年度の春日こども園運動会は、子どもたちの頑張りとキラキラした笑顔にたくさんの感動をもらえた一日になりました★★★

交通教室

 
今日は、今年度2回目の交通教室が行われました。

交通安全指導員の方、安全協会篠原分会さん、幼児交通安全クラブの役員の

保護者の方が来てくれました。

交通ルールを勉強し、横断歩道を渡る練習です。

こちらは、たんぽぽ組(年少)さんの様子です。

『 今日は、ひとりにひとつしかないハート(いのち)を守るお話をします 』

しっかり話を聞いた後は、横断歩道を歩く練習をしました。

『 横断歩道を渡る時は まず止まる ピッ。手をあげる ピーン。

よく見る ジロッ。 みぎ ひだり うしろ まえ よく見たら渡るよ! 』

こちらは、ひまわり組(年中)さんの様子です。

『 みんなは横断歩道を歩く時にどっちの信号をみて渡るのかな? 』

『 人間の絵がついてる信号だよ! 』

園庭の歩行訓練では、信号機の色や車の動きを確認しながら

横断歩道を渡る練習をしました。

『 運転手さんに見えるようにしっかり右手を挙げて渡るよ 』

『 ありがとうございました! 』

『 運転手さんにありがとうってちゃんと言えたね☆ 』

 
最後は、ゆり組(年長)さんの様子です。

『 歩道の中を歩く時はどんなことに気を付けたらいいかな? 』

『 家や壁に近い方を歩く! 』

『 横に並んで歩くと自転車が来て危ない! 』

『 そう!大正解。 』

指導員さんの話を真剣に聞いた後、ゆり組さんは実際に園舎を出て歩道や

横断歩道の歩行訓練をしました。

『 車が見にくい時は、しっかりいい目と耳で確認するんだよ 』

『 今、渡ったらいいと思う? 』『 ダメだよ! 白い車が来てるよ 』

自分の大切な命を守るため、真剣に交通ルールを学ぶことが出来たようですね。

ぜひご家庭でも お出かけをしたときなど、道路の渡り方や、

「右を見て、左を見て、もう一度右を見て、手をあげて渡る」など安全確認の方法を

お子さんと一緒に確認し、命を守る大切な行動を伝える機会となるよう心がけてみてください。

交通安全指導員の方、安全協会篠原分会さん、幼児交通安全クラブの役員の

保護者の方、ご協力ありがとうございました。