ブログ

今日の給食

今日の給食です

 ごはん

 魚の甘酢あんかけ

 ブロッコリーのソテー(人参)

 味噌汁(玉葱・青梗菜)

手形花火製作

蒸し暑い日が続くようになり、夏の足音が聞こえてきました。

今年も静岡県内で最初の花火大会と知られる弁天島花火大会が

先日行われました。

『 おじいちゃんと一緒に花火を見に行ったよ きれいだったよ 』

『 ドンってすごい大きい音がしたんだよ ちょっと怖かった~ 』

たんぽぽ組(年少)さんの子ども達の中にも見に行った子が何人か

いたようで色々な感想が聞こえてきました。夏ならではの製作として、

絵の具を使って手形スタンプで【 花火 】の製作をしました。

好きな色の絵の具を選んで、紺色の画用紙のキャンパスに

手形スタンプをしました。

夜空にパッと開いた花火を思い浮かべながら、

『 赤や黄色、緑の花火があったよ 』と、

先生に話しながら楽しそうにスタンプをする子や

スターマインを思わせるくらい重ねてたくさんスタンプする子もいました。

今日の給食

今日の給食です

 ごはん

 目玉焼きフライ

 大根切干煮(人参・油揚げ)

 味噌汁(玉葱・青梗菜)

プールの支度

こちらは、さくら組(2歳児)さんがプールの支度を自分で

している様子です。

朝登園したら、鞄の中からプールセットを出して、自分のマークの

カゴに入れます。

タオルも自分のマークのタオル掛けに洗濯ばさみで挟んで用意します。

自分で出来ることは、少しずつ自分でするように個々の様子を見ながら

声をかけています。

七夕まつり集会(乳児部・満3歳児)

乳児部さんとすずらん組(満3歳児)さんの七夕まつり集会の様子です。

各クラスの七夕製作の作品紹介がありました。

紙芝居の読み聞かせ 

【 うさぎのみみちゃん たなばたまつり 】

今夜は、うれしいたなばたまつり

みみちゃんとおにいちゃんのお願いは

届くかな?

先生が笹飾りにつけた短冊の願い事の発表がありました。

毎日頑張っている先生達の願い事も叶いますように・・・💓💓💓

劇 【 たなばたのおはなし 】先生達による七夕の劇を楽しみました。彦星、織姫、天の神様が登場しました。子どもたちは、真剣な表情で

劇を見ていましたよ。

今夜は七夕。親子で一緒に夜空を見上げるのもいいかもしれませんね☆☆☆