ブログ

卒園記念作品①

   
ゆり組(年長)では、少しずつ卒園製作を進めています。

今年は、絵本【 だるまちゃんとてんぐちゃん 】の題材に園庭東側の壁に

絵を描くことに決まりました。

給食のグループ毎に描くものを決めて、図鑑や絵本を見て下書きをした後、

いよいよ園庭に出て、コンクリートの壁に描き始めました。

画用紙に描くのとは違い、コンクリートの壁に絵を描く事に始めは少し

戸惑っていた子ども達。

回数を重ねるごとに大好きな友達と話をしながら 青空の下で描くことが

だんだん楽しみになってきたようです。

『 先生、見てみて 今日はね、この部分を赤色のペンキで塗ったんだよ 』

いつも見慣れている園庭の壁に、自分たちの絵が少しづつ完成していくのが

楽しみでたまらないようです★★★

ごっこ遊び(幼児部)

   
今週行われた【 ごっこ遊び 】の様子です。

保育室と多目的ホールの前には各学年、クラスの手作り看板が掲げられています。

ごっこ遊びでは、子ども達が意見を出す大切さ、友達と力を合わせて作り上げる

楽しさを感じながら、製作活動で体験した技法を使い、思い思いの活動をしてき

ました。どの子も楽しみながら準備してきました。

子ども達の思いがた~くさん詰まったお店屋さんなんです★★★

   
子ども達が心待ちにしてきた【 ごっこ遊び 】がスタートです!

こちらは、たんぽぽ組(年少)の【 スイーツ・和菓子屋さん 】です。

1組 クレープ・ケーキ

2組 だんご・どらやき

紙粘土、絵の具、空き容器、割りばし、紙皿など色々な素材を使って準備しました。

ひとりひとりが、思いを形にして作り上げたスイーツが勢ぞろい。

カラフルでとっても美味しそうな商品がいっぱい並びました★★★

『 いらっしゃいませ~ 』

子ども達の元気な声が多目的ホールから聞こえてきましたよ。

『 焼きたてのおだんごですよ~ 』『 フルーツも入っているよ 』

お店屋さんになりきって可愛らしい売り子さんたちが、大活躍!

お客さんとお店屋さんの両方を交代で体験します。

   
こちらは、【 食べ物屋さん 】のひまわり組(年中)の様子です。

1組 ラーメン屋さん

2組 ハンバーガー屋さん

『 いらっしゃいませ~ 』『 あつあつのラーメンですよ~ 』

『 揚げたてのポテト、おいしいよ! 』 

接客する係、商品を受けとる係と担当を分けて働く子ども達。

『 照り焼きバーガーひとつください! 』『 はい 少々お待ちください 』

本格的に接客をする姿も見られました~☆

   
ゆり組(年長)は【 水族館 】をテーマに様々なコーナーを準備しました。

2クラス合同で6つのグループに分かれました。

【 イルカショー 】【 写真コーナー 】【 おみやげや 】

【 海の生き物コーナー 】【 ふれあいコーナー 】【 クイズ 】

絵本や図鑑を見たり、実際に自分が見た事や体験したことを友達に

伝えたりして、グループでイメージを共有しながら必要なものを分担し、

一生懸命作りました。

ショーやクイズのコーナーからは、司会する子ども達の元気な声や

お客さんからの拍手が聞こえてきたりと盛り上がっていました。

『 一回百円で記念写真が撮れますよ~! 』

春日こども園のごっこ遊びルールでは、すべての商品がなんと

破格の百円均一なんです!!!( お金も子ども達が切って準備しました )

接客も心から楽しんでやっているゆり組の子ども達の頼もしい

姿をたくさん見ることが出来ました。

豆まき会(幼児部)

今日は、豆まき会が行われました。こちらは、幼児部の様子です。

先生『 節分は、冬と春の季節を分けるっていう意味があるんだよ 』

園児『 節分は、2月3日だから明日だよ! 』

先生『 そうだね どうして豆をまくのかな? 』

園児『 鬼がきらいだからだよ 』

先生『 他に鬼が苦手な物知ってる? 』

園児『 トゲトゲの木と魚! 』

先生『 そう ヒイラギね! 魚はイワシだよ 』

節分の由来を聞いて、今日の豆まきで心の中の鬼を退治する約束を

した子ども達です。

  
リズムダンス ♫ 鬼のパンツ ♫

元気いっぱいに踊って心の中の弱い鬼を追い払っちゃおう!

♫ はこう はこう 鬼のパンツ はこう はこう 鬼のパンツ ♫

  
♬ ドンドンドンドンドンドンドンドン ♫

大太鼓の音がどこからか聞こえてきました!

ホールの照明が消えて暗くなり、どこからか鬼の声が!!! 

子ども達の表情は、一気に変わりホールの隅に一斉に逃げる子ども達。

新聞紙の豆を何度も何度も拾っては投げて、果敢に鬼に立ち向かっていく子。

少し離れた所から一生懸命に豆を投げる子、大泣きしながら先生の後ろから

鬼を覗く子、子ども達の様々な姿が見られました。

『 おにはそと! おにはそと! おにはそと! 』

みんなの心の中の鬼は、退治できたかな?

   
ドキドキの鬼退治の後は、頑張った子ども達の前に福の神様が

やってきて【 福菓子まき 】をしてくれました。

『 心の鬼を追い払ったみんな、1年間怪我や病気にならないよう

気を付けてすごしてくださいね 』 

『 福の神さん、ありがとう~!! 』

子ども達の笑顔を見れば、福がやってきたのは一目瞭然ですね💓

心の鬼を追い払い、福を呼び込んだ子ども達。

素敵な春が訪れますように・・・🌸🌸🌸

福菓子は、保育室に戻った後ひとつ選んで食べました★

墨絵(鬼)

  
墨絵で鬼を描くことに挑戦したゆり組(年長)の子どもたち。

『 みんなの心の中にいる鬼は、どんな鬼? 』

『 ぼく、おうちでお菓子食べ過ぎちゃうから、食いしん坊な鬼だなぁ 』

『 わたしは、転ぶとすぐに泣けちゃうから、泣き虫の鬼にする 』

『 今、鉄棒が苦手でやりたくないから勇気が出ない鬼かなぁ 』

『 わたしは、姿勢が悪い鬼 姿勢よく座って字を書けるようになりたい! 』

みんな今の自分の弱い部分を考えて、鬼の表情を工夫していましたよ。

大きな画用紙には、下書きはしないで直接墨で大胆に・・・。

墨の線の強弱があることで、鬼の迫力が増して見えますよね~。

絵の具で色付けをしました。最後に、等身大くらいある大きな鬼の絵の横に、自分の名前を書きました。
  
完成した作品は、保育室と廊下に掲示してあります。

子ども達が、心の中から追い出したい鬼がズラリと勢ぞろい。迫力がありますね~。

靴を揃える

『 靴のかかとを手前に揃えておこうね。 右と左がバラバラに置くと どう? 』

『 まいごになっちゃうから、ダメだよね! 仲良し、仲良し 』

昇降口から園児と先生のそんなやりとりが聞こえてきました💓

何事を始めるにも、最初に大切なことは、整えるということです。

靴を揃えることは、心を整えることなんです。

脱ぐ時に揃えておくと、履く時に心が乱れない。

誰かが乱して置いたら、黙って揃えて置いてあげる。

小さなことですが、毎日、続けると良い習慣になりますね☆☆☆